見出し画像

「他人に興味がない」のメリット

どーもー、ふっしーです。

「他人に興味がない」って言うと、なんかジコチュー&サイコパスみたいで言いづらいですけど、ホントです。。
でも「人嫌い」ではないのよ!
自称人見知り&陰キャ&空気読めない&繊細人間なんで、
「断ったりして気を悪くさせたらどうしよう」
「変なやつって思われたらどうしよう」とか、
変に考えちゃって面倒くさくなっちゃう(実際失敗したこともあるから)。。

潜在的に「怖い」「自分を守りたい」(コミュ障というのか?)って気持ちがあると思うから、ある意味自衛のためかもしれない😅

ゲーム実況好きで好きな配信者さんもいるんですけど、全てが好きってよりは見たいものだけ見るし、スピや自己啓発系の配信者さんも、本や動画は見るけど別にファンクラブのようなサロンコミュニティには興味ないんですよね。

何となく、「他人に興味ないこと」「コミュ障」って克服しないといけないのでは??って感じてたんですけど、

コレ見て「なるほど~!」って思いました。 ↓

確かに、、一人で本読んだり、調べたり、学んだり、
人に興味ないからこそ
「自分のためだけに時間をかけられる」(人付き合いを減らせる、必要な人とだけ繋がればいい)
「必要なこと(情報など)だけに集中できる」
「必要以上に影響を受けない」(相手の人格人間性その他)
っていうメリットがあると思いました。

「全~~く、誰にも1ミリも興味ない」ってワケではないしな(興味の範囲が狭いだけで)。
コミュニケーションの仕方も自分に合うやり方があると思うし、だから、克服しないでメリットを活かそうと思います😉
             おしまい







いつも読んでいただいてありがとうございます。「スキ」や「フォロー」もありがとうございます。オヤツなどに使わず、執筆活動のために有意義に使わせていただきますので、「サポート」していただけるとありがたいです!小躍りして喜びます💛