【新潟県小千谷産・地機八寸手織帯】マニア向けの逸品紹介

絶滅危惧種ともされるような
非常に珍しい工芸品が
日本にはまだ残っています
そんなマニア向けの逸品を紹介します

今回は【新潟県小千谷産・地機八寸手織帯】です
#地機 #小千谷 #麻八寸帯 #着物  

みちのくの冬仕事を代表するような
味わい深い逸品は八寸の帯

機械織でなく
至極原始的な地機で織られた
こだわりの麻帯です。

金額も60万円と高価ですが
レアな技の逸品とあれば
妥当な金額ですね。

布施弥七京染店では皆さんの素敵な着物をお召しいただく機会作りや思い出作りのお手伝いをとして、色んなのお膳立てを出来れば嬉しいです。
http://u0u1.net/W6VB

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

そして何よりも
着物を通して最高の思い出作りのお手伝いが
布施弥七京染店の仕事だと思っています。

諸々を精一杯させて頂きますので
なにかご不明な点があれば
何なりとお申し付け下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
‪〒990-2495 山形市若葉町4-6‬ 
‪023-622-6317‬
http://mag.kimonokinenbi.com/
http://www.kimonokinenbi.com/
https://kimonoshop.thebase.in/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
info@kimonokinenbi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?