EVOJAPAN2024キャン太の振り返り

EVOJAPAN2024 ウルトラファイトだ!キャン太2サイドトーナメントにてSOLO部門STANDARD部門共に優勝しました、GONTAです。

大会レポ+使用チーム紹介

SOLO部門

使用キャラはハトヤン。

初戦の相手がマスクドミシェルなのは2日前からわかっていたので前日夜と当日朝はひたすら対マスクドを想定したトレモをしていた。

初戦を問題なくクリアしたことで「あんだけ付け焼刃のマスクド対策したけど、ここからは地力勝負だな」と思っていたらウィナーズファイナルとグランドファイナルの相手のとつかさんがマスクド使いだったので無駄ではなかった。

https://tonamel.com/competition/IKc0O/tournament?tournament_id=dG91cm5hbWVudC8xMjE2NTA5MTA4MzA4NTUzNzM0

俺のブロックには
・過去の覇者(オルメン)
・過去の準優勝者(地球)
・俺
が密集していたが、俺としてはオルメン地球組が潰しあってくれて楽でした。


以下当たった全員の感想

さばちゃん:マスクドはハトヤンに対してまあまあいけるキャラだと思っている(剣の判定やノーゲージ昇竜のおかげで空中に逃げるハトヤンを落としやすい)。この方は参加者の中でも比較的やってるプレイヤーなのでひたすら対策した。勝てて良かった。2-0。

キャン太マスク:β勢だから俺より古参の人。太郎は何をするかわからない特殊なキャラなので、正直勘弁してくれと思いながらプレイしていた。なんとか勝てた。2-0。

地球:実力的には参加者の中でも上澄みのプレイヤーだが、そんなことよりマスクド、太郎と来て比較的普通のキャラのマサオと当たれる安堵のほうが強かった。この日は調子よく勝てた。2-0。

VGD:海外勢(シンガポール)。アルカプパワレンからキャリバーまでやってるマルチゲーマータイプの人。使用キャラはレア(スタミナ1)で、5X設置からjB→2A固め~を徹底して勝ち上がってきたプレイヤー。ハトヤン的にレアは苦手気味なキャラだったが、大会3週間前くらいに羽良麻セルフのレアに1敗した悔しさからトレモしておいた経験が活きた。2-0だが2試合目のラウンドは1個落とした。許せねえ

TTK(とつか):2人目のマスクドミシェル…ただし、こちらはさばちゃんマスクドと違いスタミナタイプを選択。超必の高火力で荒らす大会向きの戦略。VODに続いて超必持ちタイプ2連戦であった。スタミナタイプを選択したせいで機動力の無さが仇となったのかウィナーズからグランドファイナルまで6-0。


こうして見ると
マスクド→太郎→マサオ→スタミナのレア→スタミナのマスクド
とかいうこの世の終わりみたいなマッチアップだったんですね。マサオほんまありがとう。


STANDARD部門

ソロで優勝したとはいえ、本命はスタンダード部門。
使用チームはツキナミジャコーハトヤン。
ブットビは置いてきた。戦いに着いてこられないので。


以下当たったプレイヤーと感想

高町すぐる:ブレアクやブレスト等のプレイヤーの方。初プレイの記念参加だったそうで…もっと強めにキャン太やりましょうって言えば良かった。2-0。

ぺコ丸:試合進行台が埋まっていたので、「誰もいないし横にある試遊台でやっちゃいましょう」つってやろうとしたらパソコンが固まって再起動して結局進行台待ちになった。色々すみませんでした。結果は2-0。

地球:ツキナミでゴリ押しして2-0。自分以外の優勝候補を沈めて一安心。

オルメン:そう思ってたら自分以外の優勝候補②が来た。アンナハトヤンローグの並びで来ると踏んで、こちらはハトヤンジャコーツキナミを選択。一本目はハトヤンがアンナにぶっ刺さって勝ち。二本目は向こうも並び順を変えて対抗してきたが普通に勝ちで2-0。メジャーキャラだけあって対アンナも対ハトヤンもやり尽くしてるからな…

なうちゃん:ギャン太ハトヤンドクターK(EX)のチーム。この人も参加者の中ではプレイしてる方の人なので怖かったがツキナミのゴリ押しが炸裂して勝てた。3-0

地球:ルーザーズに落とした男が帰ってきた。初戦でラス1ブットビに逆転され、この日初めてラウンドを落とした。許せねえ。悔しさの混じる3-1。泥をつけられたのが、参加者の中では俺の次にやってる地球さんで良かったという見方もあるが…俺は完璧に勝ちたかったので悔しいです。


そんな感じでW優勝!
今気がついたけどスタンダードもGONTAオルメン地球同じブロックに居たんすね。


使用チーム解説 ツキナミ/ジャコー/ハトヤン

ツキナミ

基本的に先鋒で荒らす。
5EXを壁際で当てると1/4ゲージくらいは回収できるので積極的に当てに行く。ガードされても状況的に有利なのでガンガン狙う。

ツキナミと対面した相手は、自キャラのやりたいことよりもツキナミ対策を優先しなければならないし、逆に言えばツキナミ側は相手に関係なく「ツキナミの動き」をするだけでよいので気が楽。

ゲージが枯渇しても最悪2Xがノーゲージ無敵なので端の脱出には困らないのが良い所。クソキャラ。

安定して1:1以上のトレードをしやすい。


ジャコー

中堅(固定)

発生が2Fなのに弾速が遅い弾と判定の強い技と空中ドリルキックで立ち回るハイスタンダードキャラ。

挑発によるゲージ回収能力が高く、
先鋒でゲージ全吐き→中堅ジャコーでゲージ回収→ゲージをたっぷり抱えた大将でEX連発
のようなプランをとれるのが強力。

遅い弾を設置して、飛ぶ相手を空対空で落としたり、弾と重なりながら接近して投げるだけでも強い。

とにかく遅い弾を中心にペースを握りやすいキャラ。
EX技の無敵フレームが短めなので、パナし合戦では負けがちなのでツキナミよりは頭を使って立ち回る必要がある。


ハトヤン

ゲージがあるときにコンボを伸ばしやすく、EX技も強力なので基本は大将。
ただ、別にゲージが無くても立ち回りが強い上、コンボによるゲージ回収も優れているので先鋒で出してもいい。

手裏剣を投げてjBかコマ投げ、ダウン取ったら起き攻め。
セットプレイが強いキャラなのでとりあえずダウンさえとれればなんとかなる。
EX技の無敵も長く、パナし合いにも強い。最強キャラ。



元々はハトヤン/ジャコー/ブットビで行くつもりだったのですが、ひげわかさん(多分国内で俺の次に強い)がジャコー/ハトヤン/ツキナミを使っていたのを見て、

「ブットビ抜いてツキナミのほうが100億倍安定するな」と思いパクりました。

ありがと~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?