見出し画像

第十四回みんなの吟行句会in武蔵小金井編

10/9(日)に武蔵小金井エリアで吟行句会を開きました。

前回から一ヶ月後の開催。
今回ここで吟行句会を開いた深い理由は特にありません、、笑

このエリアは以前より目をつけていながら句会場が見当たらないという問題があり開催に至れませんでしたが、西東京ということでまた屋根裏バル鱗kokeraさんをお借りして句会を開けることに気が付き開催に至りました。

今回は10名の参加(内一名が欠席投句)となりました。また募集から開催まで期間短かったのですが集まっていただき感謝です。


ということで今回の吟行エリアです。

武蔵小金井駅はJR中央線内にある駅です。
乗り換え駅などありませんが結構大きな駅でびっくりしました。

今回お目当ての江戸東京たてもの園は花小金井駅や東小金井駅からも向かうことができます。

待ち合わせ中に参加者ではありませんが偶然会った句友さんに声をかけられて嬉しかったです。
幸いにもこの日は雨降らずに迎えることができました。

10時集合後にバスで江戸東京たてもの園に向かいます。
バスと徒歩を合わせて大体20分ほどで着くことができます。

小金井公園を通って江戸東京たてもの園に到着

江戸東京たてもの園入口

江戸東京たてもの園は当時建てられていた歴史的建築物を移築し保存している建物専門の野外博物館です。


園内マップ

園内もこんな感じで広々としております。
今日はここをがっつり散策していきました。
全ての建物の写真は撮っておりませんが色々ご紹介しますー。
まずは東ゾーンから

お参りをしようと思ったら違った

人のお家でする吟行

昔の化粧品屋さん

こちら小金井市江戸たて敷地内派出所

交番内に生活感

昔の花屋フル造花

煙草屋兼乾物屋

スルメとたまごにいかさんとエグタルさんを思いけり

瓶多い古い醤油屋

ピカチュウ色の電車かな

回り始めて一時間くらいで園内にあるうどん屋さんへ昼食

当時の建築物を改装してうどん屋さんに

11:30に入ったのに中々並んでおりました。

肉汁うどんをいただきます。
美味しかったー

その後はまた散策へ

子宝湯

当時の銭湯であります。

脱衣所の籠味がある

手頃に行ける入浴料

銭湯の富士やはり良い

当然お湯は張ってませんでしたが笑
インスタ映えするスポットとして人気だそうです。

昔の居酒屋も安い

その後は西ゾーンへ

常盤台フォトスタジオ

フォトスタジオの大きいな

オシャレに写真撮れそうです

乗りまわしたくなる車

その後はまたすぐに休憩ということで西ゾーンのカフェでお茶しました

デ・ラランデ邸

華麗なる貴族の気分

内装もめちゃくちゃ貴族

瓶詰めタイプのモンブラン

とても美味しゅうございましたわ

その後も建物を巡りました。

江戸東京たてもの園は外観で楽しむだけでなく内観も再現度が高く見ていて飽きません。

その後は余った時間で小金井公園へ

小金井公園マップ

見ていただいたら分かる通り広大だと思っていたたてもの園を遥かに凌駕する敷地。当然全てはまわってません。

小金井公園果てしない

公園内のお蕎麦屋さん

ほおずきの赤どこまでも

赤ナスという名前だそう

14:30まで散策をしたのち武蔵小金井駅に戻りそこから荻窪の屋根裏バル鱗kokeraさんで句会をひらきました。

店主の茶鳥さんが温かく迎えていただきとても和やかに過ごすことができました。

今回は選評がとても白熱しており飲み会の時間に危うくかかるところになりました。
皆さまそれだけ真剣ということでよかったです。


句会の時間は貸切でお願いしておりましたがその後の飲み会の時間は貸切にしなかったので他の俳人のお客様も来店されて盛り上がりました。

来店された方と同じテーブルを囲むのは面白いですね。

そして、恒例の即吟大会が始まり来店されたほかのお客様と一緒に俳句を作りました。

俳句という共通の打ち込めるものがあるだけで友達になれるのはとても嬉しいことですね。

お酒もお料理もとても美味しく少しハメを外しすぎてしまいましたが楽しい時間を過ごすことができました。


こうして無事に吟行句会を終えることができました。


江戸東京たてもの園はボリュームのあるスポットでここで吟行句会を開いたのは本当に正解だと思いました。

西東京のエリアで句会をやるときは今後も屋根裏バル鱗kokeraさん使わせていただけたら嬉しいなと思います。

改めましてご参加いただいた皆様、茶鳥様ありがとうございました。
また次の吟行句会楽しみにしてください!





































kokeraにて潰れてしまう夜長かな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?