マガジンのカバー画像

地震をまなぼう!

13
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【地震災害】地震から命を守るための行動を考える

2019年5月28日(火)10:30~12:30 新潟大学教育学部附属長岡中学校第1学年を対象に、地震災害から命を守るための行動を考える学習を行いました。 地震が起きた時の危険箇所やその時どのように行動するか、グループワークを行いながら学習しました。 それぞれのグループが別々の場所での危険箇所や行動を考え、発表を行いました。 場所によっては、無理だ・・どうしたらいいんだ・・・と真剣に悩む姿がありました。 その後学習を進める中で、「命」を守るとはどういうことかに気付き、自分た

【地震災害】自分の家の防災対策を考えよう

2020年10月17日(土) 10:45~12:30 長岡市立江陽中学校の体育館にて、全校生徒430名を対象に地震による防災学習を実施しました。 まずは、地震発生後の実際の被害写真や映像を見て、まちや家の中がどのような状態になるのかを学びました。 次に、ワークシートに自分の家の中で一番長く生活をする部屋のレイアウトを書いて、①大きな揺れの地震が発生した時にどのような危険があるのか、②家の中の被害を減らすためにはどのような防災対策が必要か、を考えて書き出してもらい、数名に発

【地震災害】地震被災体験講話・新聞紙スリッパ作り

2019年7月11日(木)13:55~14:40 新潟市立潟東小学校にて、第3学年の参観日に地震被災体験講話と新聞紙スリッパ作りを行いました。 中越地震発生時の写真を見て、実際の被災体験談を聞き、当時の様子や、避難所生活でどんな困り事があるのかを学びました。 電気・ガス・水道が使えなくなった避難所生活では、どんな困り事、心配事があるのかを保護者と一緒にみんなで考えると、 「電気が点かないと、お風呂やトイレが暗い」「病気になったらどうしよう」「体が洗えない」など様々な意見が出

【PTA親子行事】青少年育成協議会主催「防災フェス」

2018年8月11日(土)上越市立稲田小学校にて、青少年育成協議会主催のイベント「防災フェス」にて、地震からの身の守り方のお話と防災グッズ作りコーナーを担当してきました。 地震からの身の守り方では「ものが『落ちてこない・倒れてこない・動いてこない」3つのない場所でしゃがんで頭を守ることを、自地域の写真から危険箇所を予想する活動を通じて親子で考えました。 体験コーナーでは、段ボールパーテーション・段ボール椅子作りの体験、そして、毛布担架づくりと搬送体験を行いました。 その