マガジンのカバー画像

教職員研修会サポート!

5
運営しているクリエイター

#防災

【教職員研修会】令和2年度 防災教育研修会@上越市教育委員会

日 時:2020年11月18日(水)14:30~16:45 会 場:ユートピアくびき 希望館(新潟県上越市) 参加者:69名(上越市内小・中学校の管理職または防災教育担当職員 上越市教育委員会主催の防災教育研修会にて、防災・防災教育ではおなじみのツールとなりつつある、避難所運営ゲームHUG(ハグ)の体験と、その体験から「子どもは何を学ぶのか?どのような力を育める可能性があるのか?」を考えるワークショップを実施しました。 【参加者の声】 ・防災教育は「教師が指導する面」より

【教職員研修会】新発田市小学校防災キャンプ事前研修会

2021年4月22日(木)~23日(金)日帰り2日間 新発田市内の小学校の先生方を対象に、「新発田小学校防災キャンプ事前研修会@あかたにの家」を実施しました。 当日実施した「活用プログラム体験」はこちら↓ ・ハザードマップを活用した学習 ・水消火器の体験 ・毛布担架の作成・搬送体験 ・身近なもので応急手当 ・新聞紙スリッパ作り ・ダンボールパーテーション作り ・避難所生活の困りごとを考える学習 ・非常用持ち出し品を考える学習 ・足湯体験 ・サバイバルクッキング体験 参加

【教職員研修会】燕市教育委員会防災教育研修会

2018年8月8日(水)燕市内小・中学校の防災教育担当職員20名を対象に、防災教育研修会がを行いました。 ①新潟県防災教育プログラムと関連した、既存教科や取組、行事等と関連させた防災教育の事例紹介 ②参加者が受け持っている対象学年ごとにグループで、県防災教育プログラム洪水災害編を参考に、「大人も子ども主体的に学べる工夫やアレンジ」をする。グループでアイディアを出しながら指導案のアレンジを考え、その後発表を行いました。 以下、参加者からの感想(抜粋)です。 ・必要だとは思う

【教職員研修会】長岡市防災玉手箱の活用方法に関する職員研修会

長岡市防災玉手箱の活用方法に関する職員研修会の依頼を受け、小学校2校で実施しました。 貸出DVD「洪水災害発生!その時命を守る備え」を語り部の代わりに使用した学習の流れや、長岡市の原子力災害に関するパンフレット(玉手箱内参考資料)を使用した学習、ハザードマップを活用した学習の流れをどんな風にこどもたちに伝えているか等を紹介しました。 「教員の中でも災害の体験は様々。私も水害を体験しているが、その経験を教員内にも伝えていくことも大切だと思った。」 「具体的に学習の流れをイメー