【オペオム日記#3】3部6章後編

どうもふろるです。
本日もオペオム日記になります。
今回は1週間程前にあったストーリーの追加がありましたので、そちらについて書いていきます。

前半ではFF2のレイラがストーリー上で関わっていたのですが、今回後編に入ってプレイキャラクターとして参戦したしました。
前半の続きのストーリーなのでキャラクター達が皇帝を倒しに行っているお話です。

ストーリー

ストーリーに関するキーキャラクターとしてはFF2のキャラクター達とFF15のアーデン、FF11のエルドナーシュ。
そして今回で特に目立ったのは零式のキャラクター達でした。
正直なところ、零式もプレイしたことがないのでキャラクター達の関係性がいまいち理解してはいないのですが1つだけ強く感じたがあります。
それは、心から信頼できる仲間は本当に心の支えになるということです。
ゲームの話なんですが、オペオムは人として大切なことを教えてくれますね。皆さんもご友人は大切にしてくださいね!
後はFF2の音楽がかっこいいということぐらいでしょうか。
ただ、ストーリーの最後に今後の追加キャラについて確認できたのが、零式のサイスが新キャラとして登場しそうということだけです。
いつ登場するかはわかりません

レイラの性能について

今回運がいいことに、ガチャチケ50枚程とジェム15000ぐらい(10連ガチャ7回程)でレイラ武器が全て出ましたので、防具以外全て強化してみました。
レイラは簡単にいうと、回避タンクかつデバフ、バッファー、ヒールといった何でも出来ちゃうキャラです。
その分攻撃の火力がかなり低めに設定されているため、ダメージソースにはなれない感じでした。
その分タンク性能がやばいことになってます。
デバフで命中率を下げれますので、回避率が100%になってますし、敵にヘイトデバフをつけなくても、自身のバフの中にヘイトの役割が入っています。

そして何より強いのは、回避した後味方の行動順をもってくることができます。
更にといってはなんですが、敵が全体攻撃を仕掛けて来て、HPダメージを味方が負ったとしても、レイラが行動順を持ってくる際にヒールもしてしまうので、すぐ立て直しが容易です。
正直一種の壊れ性能だと感じましたね。
今後モンスター側の対策として必中攻撃が増えてきそうで怖いですね。

ルフェニア+攻略

今回のルフェニアについてですが、いつものように無理やりパパリモを使ってきました。
今回はパパリモを使用するのは正直きつかったです。
ボスの注意点としては、まずカウントがMAX10、プレイヤー行動時-1、ボス行動時-2で、ボスの攻撃で味方が回避をすれば+8といった形です。
カウント攻撃は即死性能はなく、ただ全体攻撃+デバフが5つ付きます。
今回も動画を撮りましたので貼っておきます。

正直撮影を何度かミスをしたんですが、無理にカウントを対策しなくても、
レイラの回避ヒール+レナの弱体回避
があればカウント攻撃を食らっても余裕で耐えられました。
今回編集も最初の方ミスってます。申し訳ありません。

今回はレイラのおかげでクリアできたようなものですし、パパリモを無理に起用しなければもっと簡単にクリアできたと思います。
ただし今後も私はパパリモを起用してクリア動画あげていきたいと思います!頑張ります!(ただのキャラ愛です。)

余談ですが、レイラガチャ引いているときにギルガメッシュのBT武器(ギルガメッシュの現最強武器)がでました!
めちゃくちゃラッキーでしたので、こちらも防具以外強化しました!

今回はこの辺で、またイベント来たら日記にしますね。
それではまた~