マガジンのカバー画像

開発など。

9
趣味のような仕事のような。プログラミング関係の記事です。
運営しているクリエイター

#Twitter

古いの使ってて勝手に勘違いしていた話。

技術っぽい内容がメインの記事になります。 定期的に動かしているプログラムがあります。 記…

あさぶろ
1年前
19

青い鳥の某SNSの最近の動向に見る持続性の話。

一般的な言葉なのか分からないですけれど、サードパーティ製アプリというものがあるかと思いま…

あさぶろ
1年前
29

つぶやきも同期させてみた話。

たまには、少しだけ技術的な記事を書きます。 勉強がてら、あまり業務で触ったことがない Pyt…

あさぶろ
1年前
44

天気予報もつぶやかせてみた話。

何の話かと言いますと、ツイッターの話です。みなさんお待ちかねの「APIで色々やってみよう」…

あさぶろ
2年前
15

松浦さんの誕生日?という話。

実在する松浦さんのことについてではないです。結論から言うと、作ったスクリプト上で、Wikipe…

あさぶろ
2年前
5

Twitter のほうにも note の記事が自動で連携されるようにしてみた話。

以前、「Twitter の API を使ってみたいと思ったけど何故か SMS が受信できなくて困った!」と…

あさぶろ
2年前
14

Twitter をやろうと思ったけど上手くできなかったので、SNS について思っていることを書いてみた話。

タイトルそのまま。 以前、note にはバックアップ機能が無いので、自分で任意のタイミングで記事データを Excel 化したり別媒体にインポートできるようにしてみた、という記事を書いた。 で、その時は API を使用して実現したのだけれど、せっかくであれば Twitter も併用してみようと思った次第。API と言えば Twitter であると何処かで聞いたことがあったからだ。具体的には、note の記事をランダムで抜き出してツイートするような bot 的なものなんかを考