見出し画像

ごろうちゃん、潤いましたよ

こんばんは

「山田五郎 オトナの教養講座」
ついに、ついに、みてしまいました

画像1

皮だけの男のナゾを語る山田さん

はじめましてはミケランジェロの回「皮を剥がれた男のナゾ」

アシスタント ワダさんがバチカン市国にいる偉い人について、山田さんから教えていただいているやりとり

誰がいらっしゃるんでしたっけ
お、お祈りの人(?)
お祈りの人ぉ?
違うよぉ~

山田さんとワダさんのやり取り、他人事とは思えない

先日、カウボーイってどんなひと(?)と聞かれて
「お馬さんを追っかけるひと?」
って返した、わたしのよう


ミケランジェロさんはとにかく大変だったということを、色々と山田さんが教えてくれます

凄まじい仕事量
人気ありすぎ 働きすぎ
仕事しすぎてボロボロ

山田さんの説明ポイントは適切、語り口は大変面白くて20分くらいの動画なのですがあっという間です

時折入るワダさんのコメントがまた、とてもいい感じで
「してやったりですね~」
っておっしゃったところはツボで、笑っちゃいました

ダ・ヴィンチさんとミケランジェロさんって同時代を生きた偉大な芸術家たちっと思っていたのですが、山田さんの解説を観終わったあとは二人の印象がだいぶ変わりました

芸術家か、職人気質か、

ダ・ヴィンチさんはミケランジェロさんと比較すると好き放題やってたのだなぁっと、ひとり勝手にミケランジェロさんの心境になったわたしなのでした

ちょっとどころかぷるんぷるんに潤いましたよ、山田さん、ワダさん


とても楽しかったのでちょっとづつ観ていこ~、しあわせ~


おやすみなさい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?