見出し画像

ダブル不倫をやめたいのにやめられない!後悔しない彼との別れ方は?


ダブル不倫をやめたいのにやめられない…。
このままズルズル付き合っていたらダメだってわかってるのに、もう会わないと思うと寂しく別れられない。


ダブル不倫は終わるタイミングがわからなくて、どちらかがやめようと言わない限り続けられてしまいますよね。

でもそれがかえって苦しくなってくることも。


だんだん馴れ合いになって本当に好きなのかどうかも分かならくなったりします。

とはいえ、ダブル不倫はお互いに既婚者であるからこそ理解できる部分が多かったり、連絡をとるだけでも癒されたりしますよね。


でも時には自分の心に負担になることがあるのも否めません。

考え方に違いが生じたり、どちらかの気持ちが一方的に大きくなってしまったりすれば、別れたいという気持ちも芽生えてくるでしょう。


今回は、ダブル不倫をやめたいのにやめられない人に向けて、お話ししていきたいと思います。

後悔しない彼との別れ方についても取り上げていきますので、参考にしてみてください。


あなたが別れたいと思っているのなら、今が潮時なのかもしれませんよ。

自分の気持ちを大切にして下さいね。


ダブル不倫をやめたいのにやめられない時に考えるべき3つのこと

画像1


ダブル不倫をやめたいのにやめられない時、考えてみて欲しいことが3つあります。

これらのことを考えることで、別れる選択に踏み出せるようになりますよ。


長く一緒に過ごしていれば、ダブル不倫には大きなリスクが常に伴っていること、本当にあるべき姿をつい忘れてしまうこともありますよね。

あなた自身も十分わかっていることもあると思いますが、別れを踏み出すきっかけにもなるので、もう一度しっかり考えてみてください。


1:不倫がバレてしまった時のリスクを考えてみる


彼と一緒に過ごしているとどうしても感覚が麻痺してしまい、つい忘れてしまうのは不倫がバレた時のリスク。

もちろん常に頭の中ではそのリスクをわかっているのに、バレずに上手く続けられているとリスクの本当の大きさを忘れてしまうのです。


それは、今までバレなかった安心感がそうさせるもの。

お互いの旦那さんや奥さんに怪しまれずに上手に関係を続けている証拠でもあります。


でも、バレた時のことを想像してみて下さい。

どれだけ後悔しても、どれだけ時間が経っても、失った信頼は簡単に取り戻せるものではありませんよ。


それに関係を続ける時間が長いほど、失うものも大きくなってしまいます。

では、どのようなリスクが考えられるのでしょうか。


◆多額な支払い(慰謝料・養育費・弁護士費用など)


慰謝料や養育費は各家庭によって違いますが、大きな支出となることには間違いありません。

また、どちらかの配偶者が裁判を起こすことを決めた場合、その弁護士費用も負担しなければいけません。


慰謝料なでのお金の問題で折り合いがつかず、決着がつくまで長期化することも。


◆離婚


最悪の場合、離婚に至ることもあります、

そうなると、子どもやお金のこと、様々な手続きなどをしなくてはならないし、親権についての話し合いも必要になってくるでしょう。


◆仕事を失う


職場内で不倫している方は、仕事を失う可能性もあります。

「解雇!」とまではいかなくても、周囲からの信頼も失い、仕事に集中できる環境ではなくなるため自ら退社を選択することも。


◆子どもへの悪影響


離婚に至らなくても、子どもにとって影響があることは確かですよね。

夫婦間のトラブルを子どもは敏感に察知しますから、まだ物心がついていなくても、将来事実を知った時に相当ショックを受けるでしょう。


他にもリスクはありますが、大きなものを簡単にまとめてみました。。

考えるだけではなく、実際に紙に書き出してみると実感できるので、迷っていたり頭の中を整理したくなったら、書き出してみてくださいね。


画像4


2:夫や子ども、今ある幸せに目を向けてみる


もしかしたら、彼の新鮮さに惹かれているだけではないですか?

あなたは本当は幸せなはずです。


夫もいて、可愛い子どももいたとしたら、結婚生活に大きな不満があるわけではないのなら、それだけで十分に幸せなはず。

でもそんなことはあなた分かっているんですよね。


確かに、何に幸せを感じるかは人それぞれかと思うので、あなたが幸せかどうかは、あなた自身でないとわからないもの。

ただ、不倫をしたことは一時的な感情の可能性はあるのでは?


例えば、旦那さんの仕事が忙しく、一緒に過ごす時間がなくて寂しいことが原因なら、夫婦間で改善できますよね。

本当は、リスクを背負ってまで彼といる必要はないのかもしれませんね。


どうして彼と一緒に過ごすようになったのか、もう一度考えてみて下さい。

旦那さんとの関係が改善できるのであれば、子どものためにもぜひ改善策を考えていきましょう。


3:その不倫に未来はあるのか?彼は本当にあなたを選んでくれるのか?


今のこの状態に未来はあるのでしょうか。

あなたの気持ちだけで未来を決めることはできませんから、彼の気持ち、彼の奥さんの気持ちも考えていかなければいけないでしょう。


もしもあなたがこのまま関係を続けて彼と一緒になるつもりなら、まずは彼の気持ちを確認して下さい。

ダブル不倫として続けていくのか、いつかはお互いに離婚して一緒になるのか、しっかりと確かめましょう。


彼が離婚するつもりがないようなら、離婚を決意させるために頑張るのもよし、ここで身を引くのもよし。

ただし、あなたにも不倫をやめたい気持ちが少しでもあるのなら、彼の気持ちを知ったことをきっかけに別れてしまうことをおすすめします。


本来あるべき姿に戻ってみれば、幸せに気づくことができるでしょう。


ダブル不倫をやめたい!後悔しない彼との別れ方とは?

画像3


ダブル不倫をやめたいのにやめられない時、後悔しないで別れるにはどうすればいいのでしょうか。

ダブル不倫をやめる時には、できるだけ綺麗に別れることをおすすめします。


話し合いを繰り返したところで、すぐに答えを出すことなんて難しいですよね。

後悔しないためにも、あなたの気持ちを大切にした方がいいでしょう。


別れたくないと思ったのなら、リスクがあることをしっかり理解した上で、覚悟をしながら付き合っていくのもアリですよ。


1:「夫にバレた」と伝えて連絡を断つ


簡単に綺麗に別れたいと思ったら、「夫にバレたからもう連絡できない」とストレートに伝えましょう。

もちろんその後は連絡を一切しないこと。


旦那さんにバレたと思っている彼がしつこく連絡をしてくることも、まずありません。

画像5


2:徐々に連絡頻度や会う頻度を減らして自然消滅


彼との連絡の頻度や会う頻度を減らして、自然消滅をすることもできますよ。

徐々にフェードアウトしていけば、感情的になって言い合いをして別れるよりも綺麗に関係を終わらせることができますから。


お互いに大人なので、もしかしたら彼も気持ちを察してくれて、なにも言ってこない可能性も。

それに気持ちの整理をしながら別れることができるので、寂しさに襲われることもありませんよ。


3:勢いが大切!別れた後はスパッと連絡先を消す


「もう会うのはやめよう!」とストレートに別れを告げてもいいでしょう。

直接会った時に言えるのが一番良いかもしれませんが、言えないと思ったら、電話でもLINEでもOK。


気持ちが揺らいでしまいそうで心配な方は、彼の顔が見えない電話かLINEの方が話を進めやすいかもしれませんね。

別れた後は連絡先を消して、二度と繋がることのないように!


4:彼への寂しさを感じないために自分の生活を充実させる


もしかしたら不倫をやめられないのは、あなたが思っている以上に彼中心の生活になっているのかも。

それは彼に依存してしまっている証拠でもあります。


でも大丈夫!

自分の生活を充実させていれば、彼への寂しさも感じなくなりますよ。


自分磨きをする、今まで挑戦したことのない新しいことにチャレンジするなど彼以外のことで生活を充実させていきましょう!

そうすることで、自然と彼のことを考える時間も減っていきますよ。


5:どうしても彼が好きなら開き直って彼と一緒になることを目指す


リスクや家族のことを考えてもどうしても彼が好きだというのなら、彼と一緒になることを目指すのもアリ。

自分の気持ちに嘘をつくことは苦しいですよね。


彼と一緒になることを目指すのなら、会った時に彼にとって居心地のいい存在を目指してください。

そのためにはあなたの魅力をもっと磨いて、「もっと一緒にいたい」と思ってもらえるような女性になることです。


決して彼に依存することなく重くない愛情表現を増やし、彼の理解者になることで関係が深まっていきますよ。


まとめ

画像3


ダブル不倫をやめたいけどやめられないなら、自分の気持ちに素直になり、彼と一緒になることを目指すのもアリですよ。

ただし、リスクは伴い続けるので、まずはもう一度しっかり考えてみましょう。


自分のことだけではなく、子どものことを考えると考え方が変わることもあります。

今すぐに別れられないのであれば、彼以外のことで生活を充実させてみて下さいね。


意外と彼がいなくても毎日楽しく過ごすことができるかもしれませんよ。

あなたが幸せになれることを心から願っています!


こちらの記事では、既婚者の彼が奥さんと別れて一緒になってくれるまでの体験談をお話ししています。

画像7


既婚者の彼を好きになると、不安と罪悪感で押しつぶされそうになりますよね。


誰にも相談できない苦しみは、経験した女性でないと分かりませんから。

苦しくても、彼を本気で好きになったその気持ちを大切にしてください。


もしあなたが1人で悩んでいるのなら、こちらを読んで少しでも楽になってもらえたら嬉しいです。

↓彼を本気にさせたい方はコチラ

画像7



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?