「稲摺り節」の系統の曲について

「稲摺り節」の系統の曲は脱穀の様などを模した踊り付きで凡そ「琉球全域」に分布している。北は奄美大島・喜界島をはじめとして徳之島や沖永良部島などの奄美群島各地。沖縄県内は沖縄本島と周辺離島各地でそれぞれの地域ごとの歌詞やメロディで伝承されている。
宮古諸島は「粟碾(ユニシリ)」として宮古島では保存されている。
八重山諸島は「稲摺(稲磨)節」として伝承されており、石垣島などでは同節のメロディを用いた「ししゃま(しせま)節」も伝承されている。
与那国島では「稲摺り節」が保存されている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?