お役に立てればよし〜ライフアクション・サポーターの自分改革#085〜
みなさんは、
誰かの役に立とうとされていますか?
それとも、無意識で役に立っちゃってますか?
かるびです🍖
反応しない練習の実践編です。
「反応しない練習」と同じ著者、
草薙龍畯さんの、「これも修行のうち」に記載されているプチ修行の一つを行う、名付けてランダムブッダ。
選び方は、
パッと開いたページに書いてあることを
実践するだけ。
この取り組みを一週間実践しました。
今回は、
プチ修行16 「お役に立てればよし」と考える
"意識をまずは、人の幸せや利益を願うことと、相手の喜びや満足を感じ取ることに使うことです。
この二つを合わせた思いが、お役に立てればよしという心がけです。
これは練習次第で、できるようになります。単純な例では、仕事の最初に口に出して言ってみるだけでも、徐々に効果は出てきます。
これは、人生最強の心の使い方です。
役立つことで、周囲の評価や感謝、
友情を得られるし、役に立ったという充実感・達成感は、それ自体が喜びだからです。また、相手の喜ぶ姿を見て、自分も喜びを感じることができます。
今こそ考えるべきは、どんな心の使い方が、自分に最大限の幸福をもたらしてくれるかという、合理的な発想です。
ほんの少し、心の使い方の順番を変えるだけで、人も自分もハッピーになれる、合理的な考え方が、いや生き方ができるようになるのです。"
朝、顔を洗いながら、
お役に立てればよしと30回唱えてみました。
会社に着いたら、
<お役に立てればよし>と付箋に書いて、
パソコンの画面下に貼りつけました。
webでのミーティングの時は、
視界に入り続けます。
初めて会議をリアル開催することになったグループ会社の担当者から、
相談がありました。
準備しなきゃいけない資料や議事進行に関する式次第、議長が読み上げる台本、事前準備や事後の対応など、
とにかく、何も分からないので、
いまからwebミーティングお願いしますと、、、
えっ、、ちょっと待ってよ。。
こっちも、やったことないし、、、
それなりにやっとけば大丈夫なんぢゃない?
社内関係者だけだし、、、
もぉー、別の人に聞いてーーー、、
誰も知らなそうだけど、、、
webミーティングが始まると、
視界に飛び込んでくるのは、
<お役に立てればよし>の文字。
とりあえず、全部聞く。
相手が安心できる状態になるように
分からないことは、預かって調べることに。
知ってそうな人を頼りつつ、
確認したことをフィードバック。
ただ、ひたすら、<お役にたてればよし>と心で唱えて、やり過ごしました。
修行、終わらないなぁ〜〜
今日はココまで!
今日も一日、みなさんもツイテルね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?