見出し画像

各駅訪問 - 山形鉄道フラワー長井線 羽前成田駅

最終訪問日:2021年6月5日

1. 概要

駅名:羽前成田(うぜんなりた)
路線:山形鉄道フラワー長井線
所在地:山形県長井市成田
開業:大正11年12月11日
ホーム:1面1線

2. 駅の様子

画像1

画像2

画像3

駅舎は開業時から残る木造のもの。国の登録有形文化財にも指定された屈指の名駅舎です。木製の窓枠、板張りの壁などまるで現役の駅とは思えないようなレトロな雰囲気が漂っています。

画像4

画像5

駅舎内。無人駅で券売機などはありません。中もまたレトロな雰囲気です。特筆すべきは中央に配された囲炉裏です。使われてはいないと思いますが、雪の中、囲炉裏を囲んで列車を待つという光景もあったのでしょうか。

画像6

高さの違う2つの窓口も塞がれずに残ってます。窓口跡自体はよくありますが、ところどころに凝った意匠がみられる興味深い構成です。

画像7

画像8

古い運賃表と荷物の案内板も掲げられています。当然、現行のものではありませんが、国鉄時代からの歴史を物語る素晴らしいストラクチャーです。

画像9

柱時計と窓口のランプは木造の駅舎内に溶け込んでいます。

画像10

作り付けの長椅子も現役です。

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

ホームは1面1線です。以前は2面2線の交換駅だったようですが撤去され、ホーム前後のカーブにその面影が残るのみです。ホーム脇は花壇として手入れされており、愛されているようすが伺えます。

画像16

画像17

駅名標。

画像18

駅の裏手には防雪林があります。寒冷地らしい風景です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?