見出し画像

REAPERで動画を読み込む方法

音と連動して動画も編集されるので音MAD動画制作の助けになる。わざわざAviutlから動画内の音声をwav出力する必要はない。

FFmpeg、VLCのいずれか、もしくは両方をインストールすればいいらしい。

・FFmpegをダウンロードする

スクリーンショット (316)

Shared版のzip(もしくは7z)をダウンロード

スクリーンショット (317)

※7zを展開するには専用のソフトが必要。展開時はパス名出力方法をフルパスか絶対パスにしておこう。 ちなみにこのソフトはzipやtarの展開も出来る。

スクリーンショット (318)
スクリーンショット (319)

展開した中のbinフォルダ中身をすべてREAPERフォルダ中に移す。

・VLCをダウンロードする

スクリーンショット (320)

VLC Media Playerをインストールするだけ。これで動画再生フォーマットが増える(書き出し時には使用されない模様)。多分REAPERが入ってるフォルダにインストールされるんじゃない?

実際にREAPERを開いて動画を読み込んでみる。

スクリーンショット (325)

動画ファイルを読み込み、上メニューの表示から動画を選ぶと動画の画面が出てくる。

・出力するとき

スクリーンショット (327)

上メニュー>ファイル>音声ファイルにレンダリングから矢印の場所を選択する。

スクリーンショット (328)

これでレンダリング(出力)すると編集されたwavファイルと音声と連動して編集されたmovファイルの2個が出力される。

ファイル→プロジェクト設定→動画 の設定も確認してみよう。

※フォーマットをMPEG-4/Windows Media にするとmp4で出力できます!

・その他

参考にしたサイト→https://ytpmv.info/REAPER-video-edit/
参考にしたサイト→http://peloreaper.blog.jp/archives/2018-02.html

・上記の方法は面倒だから読み込むだけでも読み込みたい人向け

スクリーンショット (321)

上メニューのオプションから環境設定を選ぼう。

スクリーンショット (323)

環境設定のメディア内のVideo/Import/Muiscのデコーダ優先順位の vlc ffmpeg qt: のすぐ後にmp4を持ってこよう。こうすればとりあえずは読み込めるが何かしらの弊害はある。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?