見出し画像

コレクタブル投資情報サービス「Altable(オルタブル)」サービス開始にあたって

みなさま
ご無沙汰しております。

本日は、株式会社SIGがコレクタブル投資情報サービス「Altable(オルタブル)」のサービスを開始したことをお知らせします。

本サービスでは、近年大きな市場の成長を見せるコレクタブルと呼ばれるアセットクラスに関する情報や、インサイト、投資に関するアドバイスなどを展開していく予定です。

今後、投資機会の創出、またプライベートバンキングビジネスのデジタル化・大衆化にも取り組んでいきます。

まずは、コレクタブルには、どういった種類のプロダクトが存在し、どのようにして投資を開始するか、投資を行う際にどういった観点で投資検討をすべきかなどについての情報を提供していく予定です。

ぜひ、ウェブサイトを訪問していただけますと幸いです。

さて、リリースのようにさらっとサービスを紹介するだけでは、しおらしいので、改めてこのサービスに対する思いや、スタートするに至った経緯についてお話ししたいと思います。

コレクタブルという新たなアセットクラス

コレクタブルは、読んで字の如く収集が可能なもの全てを指します。
しかし、近年コレクタブルアセットとして認識されているものは、時計であったりブランド品であったり、トレーディングカードであったりします。

これまでは、対象アセットをこよなく愛する収集家がそのインナーサークルの中で取引をしているものでした。
それが、近年(特にコロナ禍によるおうち時間の増大、過剰流動性の結果として限定されたアセットへ資金が集まったことなど)大きな盛り上がりを見せています。

それまでも、欧米の富裕層はポートフォリオの一部をこうしたコレクタブルアセットにしており、メインアセットのヘッジ機能を企図したり、単純に所有する楽しみを感じていたりしていました。

そうした中で近年の急激な上昇によって、キャピタルゲインとしても大きな利益を手にしています。

一方で、日本においては、中々商品へのアクセスがなかったり、情報が少ないこともあり、そのブームに乗り切れていないのが現状であると思います。

我々は、そうした世界的にもアセットクラスとして認識されてきたコレクタブルへの投資を簡単に行うことができるようなプラットフォームを構築したいと感じています。

投資は楽しいものだと感じてほしい

もう一つ、投資に関して私が個人的に感じていることが本サービスを開始するに至った理由です。
それは、投資はもっと楽しいものではないか、ということです。

昨今では、投資が一大ブームになっています。
特に、投資を新しくはじめる方にとって、「S&P500を積立NISAでクレジットカード決済で投資する」というのが投資の王道というのが定着してきています。
これ自体は、全く間違ってなく、私自身投資をはじめる人にはそうした投資方法をおすすめしたいほどです。

しかし、S&P500に投資するにせよ、Appleに投資するにせよ、トヨタに投資するにせよ、本来投資というのは投資をし、株主としての権利を遂行し、というプロセスがありますが、そうしたことに関与できることはほぼないに等しく、インカムゲインとキャピタルゲインを目指すということになります。

一義的には、投資は資産を増やすことであり、インカムゲインやキャピタルゲインを目指すというのは至極当然の話なのですが、本来投資は利益的であることと同じくらい関与が附帯するものであると感じています。

つまり、株主になるのであれば、会社のステークホルダーとしてその会社の価値向上に努める(もちろん応援する会社の製品サービスを使用し、貢献するという方法はあります)ものです。
その関与の過程で、様々な楽しみがあると考えています。

長くなりましたが、結局、簡単にできることは自分にとって遠い存在であることを意味し、それ自体は簡単にできることで投資を始めるという究極目標を達成しているのでいいことなのですが、一方で投資を楽しむという観点があれば更に投資に深みが出るのではないかと思うのです。

株式投資で投資先とコミュニケーションを取る、国債への投資から日本のマクロ経済や政治・財政状況に意見する、こうしたことは非常に難易度が高いと思います。
コレクタブルアセットでは、保有することで楽しむことができたり、スポーツカードであれば、新たなスターを見つけ、応援する、そうしたことも可能です。

日本株、米国株、債券、投信、仮想通貨、不動産などなど個人投資家が投資できるアセットクラスはたくさん存在しますが、投資の本質は利益を上げること、保有期間中に投資をどう捉えるか(考えるか?できるか?)であると思います。

コレクタブルアセットへの投資を通じて、投資の楽しさ、おもしろさを感じていただけると幸いです。

最後に

仰々しく書かせていただきましたが、我々のモットーは「投資はもっと楽しく、投資をもっとおもろしく」です。
これを体現するべく邁進していく所存です!

Enjoy Investment
Stay Invested

引き続きよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?