見出し画像

大汗かいて、買い物してきた話。

今日は、日中は雨が降らず、日差しもあった千葉県の松戸市です。

朝起きて、ベランダを観たら、君子蘭とか蠟梅、レンギョウの葉っぱが濡れていました。夜中に一雨あったようです。

少し迷ったものの、明日は大雨だそうなので、夜勤で出勤する相方に合わせて、家を出ました。たいてい、一緒に駅まで行って、改札で見送るのですが、今回は用事があるお店が、別の方向にあるので、家の前で別れました。私は東の方向に、相方は南のほうに歩いてゆきました。

さて。私の今日の用事は、ホームセンターとセブンイレブン。トイレ掃除用の洗剤と松戸市指定のごみ袋を購入するのと、セブンイレブンでチケットを発券してもらうのが目的です。ついでに、ホームセンターでは、バラの苗を観てくるつもりでいました。

もちろん、徒歩民族ですから、歩くわけですが、今日は曇り空で湿度がかなり高かったです。大汗かきの私、もちろんハンカチ持参でしたが、汗をぬぐいながらの道行きです。

雨がちのこともあって、新緑がきれいです。鶯も元気に鳴いています。土曜日で、車も多かったですが、マスクから解放されているので、なかなか気分はいいんですね。今回はちゃんと朝ご飯も食べてますし(^^;

今日の道順では、ホームセンターが一番遠いので、そこにまず行って、買い物を済ませて帰り道の途中にある、スーパーとコンビニに寄ることにしていました。

汗をかきかき、到着。前回来た時とは、花苗とか野菜苗とかの顔ぶれが変わっていました。もう6月なので、植える時期が終わっているもの多いんですよね。

さっそく、バラを観に行きましたが、ほとんど残っていません。どのくらい仕入れたのかわかりませんが、よく売れたんでしょうか。残っている苗も、状態が悪いわりに値段が高いんです。それで、「やっぱり、秋に通販か・・・・」と思ったんです。

そこで、バラがダメなら、ラベンダーをお迎えしようかなと思ったんです。なかなかいい苗が、安くなっています。

ただ、香りが良いイングリッシュラベンダーは、寒さには強いのですが、暑さと過湿がダメなんですね。加えて、相方がラベンダーの香り、苦手なんです。少なくともアロマオイルでは、ダメなんですね。頭痛がするそうです。暑さに強いフレンチラベンダーというのもありますが、こちらは香りがあまりしないんです。私は香りが欲しいので、気がすすみません。

悩んでいたら、ひょいとミニバラの苗が眼に入りました。売り場に行くと、もう見切り品で、一鉢¥100(税込¥110)と、¥250(税込¥275)の2種類ありました。
値段が値段ですから、やむを得ないとは申せ、かなり状態が悪いんです。それでも、”これなら”と思うものが2鉢ありました。でも、決め手を欠いています。ラベンダーの苗と見比べて、しばらくうなっていたんですが、ひょいと本来の買い物を思い出して、店内に入りました(植物があるのは店の前の庭みたいな売り場なんです)。花たちが、”あ~あ、やっぱりだめかぁ・・・・”とため息ついている気がしました。

頭の中が植物のことでいっぱいになっているので、本来の買い物のことを忘れていました。苗ものを忘れるために、洗剤売り場に行きましたが、そのあと、なんと! 園芸資材売り場に行ったんですね。まぁ、必要なものはあったんで良かったんですが、そこにいるうちに「あのミニバラ、連れて帰ろう!」と決めちゃったんです。ラベンダーは、来春に回すことにして。

で・・・・。今、ミニバラが2鉢、我が家にいます。夕方に、ダメになっている葉っぱを落としたり、傷んでいる枝を切り落としたりしました。来週中には植え替えですな。

帰り道の買い物もチケットの受け取りも済ませましたが、買い物を一つ忘れました・・・・。ゴミ袋。まだ若干の余裕はあるので、すぐに困るわけではないんですが、ねぇ・・・・・。また行かねばなりますまい(なんで、そこにこだわるんだって? そりゃあなた、そこのお店が一番安いんですのよ)。ラベンダーに呼ばれてるかしらん???(←妄想)

なんということはないお話でした。

明日は、雨の予報のようですね。先の大雨で被災された方々もいらっしゃることと存じます。皆様、くれぐれもお気をつけて、お過ごしくださいませm(__)m💕💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?