私とマンガの出会い。

40代の私とマンガの出会い。

親は「りぼん」などを買ってくれなかった。

母が持っていたマンガは
あさきゆめみし
川原泉 作品
動物のお医者さん
など。
当時、小学生だった私にはちょっと大人の作品だった。

小学生の頃、ちびまるこちゃんのアニメが始まって
ガッツリとマンガに出会ったのかもしれない。
図書館で借りて読んだ。
確か1話は「夏休み前の終業式の話」だった記憶。
懐かしい。

その後、どっぷりハマったのはセーラームーン。
最初はアニメで出会った。
その後、原作のほうが話が進んでいる、絵がキレイ!という理由でマンガを買うことに。
そのまま、マンガで読んで、ちびうさが出てくる前までが好きだったな。
いやー、幻の銀水晶とか。憧れたな。

またその少し後、幽遊白書にハマり。
こちらもアニメ→原作という流れだった。
飛影派。
そのまま冨樫作品にハマり「てんで性悪キューピット」読んだな。

そのまま、たくさんのマンガ作品に出会いハマり今に至る、というわけ。
マンガからは、まだまだ卒業しない、できない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?