見出し画像

今年38歳になりましたが未だに学生に間違われる童顔な私。

最近立て続けに友達に童顔もあるけど肌がきれいだから余計に若く見える!何してるの?と聞かれた。

私は基本的に三日坊主なことが多いので毎日必ずしているということはない。

20代のときはお化粧もしてたけど、お化粧落とすのめんどくさい、動物実験して安全性確かめるってことは少しは何か危険なのか?とか思って使うのを辞めた。(やることが極端笑)

まだ残っていたパウダー?を時々思い出したように使っていたけど徐々にそれもしなくなった。

ファンデーションはやめても、日焼け止めは必要!と信じ込んでいたけど、ウォータープルーフの日焼け止めは洗ってもなかなか落ちないし、だから肌も荒れるし。だったので手放した。

それから8年くらいたったかな。

肌の調子はとてもいい✨やけてて黒いけど。

6年前日焼けした後シミが出てきて、それがすごく嫌で毎日毎日気が付いたらアロエをぬっていたら消えた。1週間放置してできたシミは1週間くらいで消えた。

今またほっぺに1つシミがあるけどいつからあるかわからない。5月からアロエ実験!を始めたけど以前のように気づいたらつけるもつい忘れる、写真も撮り忘れる。と実験になっていない笑

でもアロエの汁をつけていると肌はツルツルになってくる。

以前87歳のばーちゃんに鼻の頭にある大きいシミをなんとかしたいけどどうしたらいいか聞かれてアロエを勧めたら実践して肌がきれいになっていた。サボっているとあれ?なんかツヤってない!と見てわかるほどだった。シミもみるみる薄くなっていった!

そのばーちゃんは庭に生えてるキハダアロエを使っていた。シミが薄くなってきて、もっと早く消えて欲しいでもちょこちょこつけるのがめんどくさいからとアロエを切ってバンソコで貼り付けてた。肌がかぶれて赤鼻のトナカイさんみたいになってた笑2人で爆笑🤣

アロエの汁が余ったのがもったいないからと頭につけていたらフケが出なくなったそう!

そしてさらに驚くことは、ばーちゃんの口元にあったイボみたいなホクロ?が小さくなってきたそうだ!

以前はそれをつまんで遊んでいたそうだがアロエをぬりはじめたらつまめなくなったと!

アロエすごい✨

肌が日焼けすると痛くなってしまう人もいるから日焼け止めぬるなとは言えないけど、せめて環境にやさしい選択をしてほしい。

屋久島で毎年オープンウォータースイムの大会があって去年私も参加したら日焼け止め塗ってる人、ワセリン(水着のスレ防止)塗ってる人が多くてびっくりした。

自分は使わないから海にやさしい日焼け止めがあるかわからなかったけど検索したらあった。

メッセージするとすぐに返信がきた。とてもとても丁寧な対応で嬉しかった。(結局購入には至らなかったけど)

サンプルを購入するかボトルを買うか。という選択があったけど、1人ではできないし誰を誘うかも思いつかず保留にしてたら結局今年はコロナで開催中止。

自分が使っていい!と思ったものは勧められるけどそうじゃないと心から声が出てこない。→伝えきれない。( なのでこの日焼け止めが気になる!という方は会社に問い合わせてください。海を護りたい、サンゴを護りたい。という情熱がメールでも伝わってきました❤️)

日焼け止め塗らないと皮膚がんになるとか、日焼けはやけどだから肌によくないとかいろいろあるのかもしれない。

アロエでそういった問題が少しでも減ったらいいな。

アロエを庭に植える(鉢植えも断然アリ)。アロエベラなら食べれる。個人的にはキハダアロエの方が強い感じで肌が少しピリピリした。(上に登場するばーちゃんはキハダアロエ使ってました。私のシミが消えた時もキハダアロエを使ってたと思う。あるものを使ってたのでどっちだったか定かでない。)

肌につけるもの、口にいれるものを育て始めたら近くで除草剤や農薬、殺虫剤は怖くて使えなくなるんじゃないかな?

日焼け止めの容器もいらないからプラスチックも減る。

美白したい人には勧められないけど。そもそも色が白い方がいいだなんていつ決まったんだろう?

色白は七難隠すという言葉はどういった経緯で生まれたんだろう?

アロエぜひ試してほしい。

無農薬無化学肥料で育てれば土にも肌にもやさしいはず✨

画像1

6/16撮影

画像2

7/26撮影

若干色が薄くなってきてる。(親の?欲目かな?)

誰か試したらレポくださーい←他力本願笑

サポートありがとうございます😊サポートは自分の癒し(旅と美味しい食べ物)に使います❤️ 世界平和のためのインナーハッピーをモットーに❤️