マガジンのカバー画像

ニュース記事を読んで英語通になる方法

114
最新のニュース記事を読んで、旬な英語に接することで、英語力はぐんと上がる。 難しい・・と思うなら、最初の1-2段落だけでもOK。 書いている内容がどんなものかわかるだけでも、英語…
運営しているクリエイター

#英語勉強中

コロナ後は、子供の成績が下がりやすい?そこから考えられる、英語脳を発達させる術とは?

スグリンガル英語学校のAsukaです。 こんな衝撃的な研究結果が発表されています: 新型コロナのパンデミック中(2020~2021年)に生まれた乳幼児の平均スコアは、パンデミック前に生まれた乳幼児と比べて、成績が約20%低下した、という内容です。 下で、原文も読んでみましょう: ※タイトルにある"cognitive"は、「認知」の意味です。 ※cognitive skills = 認知スキル、つまり、脳が考えたり、新しいことを学習したりする能力のことです。「知能検査で

長崎原爆が落とされた時間を、知っていますか?そこから分かる、皆さんの知的教養度。

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 終戦記念日から2日経過しました。 8月15日を過ぎると、一気に戦争を思い返す雰囲気がなくなるのが、寂しいと思っている私は、毎年数日経過してから、改めて思い起こすようにしています。 長崎に原爆が落とされた時間、知っていますか?広島に原爆が落とされた時間は、8時15分、と知っている方も多いのですが、長崎のことになると、時間は知らない、という人が多いです。 答え:11時2分、です。 当

おもてなしがどのように海外の人に受けとめられているか見てみましょう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 東京都でオリンピックを開催されることが決定してから、「おもてなし」という単語、すっかり英語に馴染んでいます。あれ以来、こんな感じで、フツーに雑誌の記事に掲載されるようになりました: おもてなし=hospitalityという訳語が付けられていますが、実はこれも正確な英訳ではないとして、下記の記事が面白い説明をしていました: It’s more than a simple act of

逃げ恥婚した2人には、幸せになってもらいたいですね

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 逃げ恥婚した二人のニュースが、アジア中で話題になってます。 今日は、その記事から: タイトル: Gen Hoshino and Yui Aragaki, stars of contract marriage TV show, to wed for real(=星野源と新垣結衣、契約結婚のTV番組の二人が、ホントに結婚しちゃった) contract marriage = 契約結婚

橋田寿賀子氏が亡くなったニュースを英語で読んでみよう

本日は、橋田氏が亡くなったニュースを英語で読んでみよう。 実は、橋田寿賀子氏の「おしん」は海外でもとっても有名。 タイトル:Oshin scriptwriter Sugako Hashida, 95, dies of lymphoma(=おしんの橋田須賀子氏が95歳でリンパ腫で死亡) かなり短くて、読みやすいので、時間があれば、全部通して読んでみたいところ。死亡記事は、一般的に、その人が生きている間に成し遂げたことをとても簡潔にまとめているため、英語の勉強になる。 (

92億円・・!何の数字か分かる?

92億円。すさまじい金額だ。 なんの数字かと言うと・・・ シャープの子会社、カンタツ、がこれまで2年間、「嘘」の計上をした売上の金額だ。2年で割っても、40億を優に超える。 注文がない売上を架空に計上したり、先行販売した売上を先に計上していたらしいが、それを行った人たちの言い分は 「売上ノルマを達成するために、経営者からきたプレッシャー」 らしい。 いや、実際に悪いことをした人たちも、悪いよ、もちろん。 でも、そんなプレッシャーを与えるような経営陣だらけなんて・

OECDによると、今後の世界経済の見通しは・・・?

3月9日にOECDが世界経済見通しを発表した: それによると、世界全体の2021年経済成長率が4.2%から5.6%に大幅に増加、なかでも米国の6.5%、インドの12.6%は突出している。 Download dataというところをクリックすると、Excelでデータを見ることができる。どんなふうにOECDがレポートやグラフを作成しているのかも見ることができるからチェックしてみよう。 ↓ 「Download data」は、下の赤く囲っているところだよ。 画像の動画をクリック

☆の王子様 から好きなセリフを一つ

本日は、星の王子様から、セリフを一つ: I know a planet where there is a certain red-faced gentleman. He has never smelled a flower. He has never looked at a star. He has never loved any one. He has never done anything in his life but add up figures. And a

本を読めば読むほど、頭が良くなる?

よく見かける、本を読む人ほど年収が高いというデータ。 サラリーマンを年収で分けたとき、1カ月に最低3冊以上の本を読む人がもっとも多い年収区分は「年収1,500万円以上」で、40.5%という結果に。逆にもっとも少ないのが年収「300~500 万円未満」で、22.6%。 つまり、年収が高い人は年収300~500 万円未満の人たちよりも、約1.8倍も本を読んでいることになる。 出所:出版文化産業振興財団 2008年 同じようなデータは、英語でも存在する。 今日は、英語のデ

吾峠呼世晴さんは、海外でも今や有名人!外国人に何と言って紹介されているか、知ってる?

米TIME誌が、先週「次世代の100人」を発表。 その中に、吾峠呼世晴が入っていた! そのTIME誌を読んでみない? 今日は、せっかくの祝日だし! でも・・・雑誌は難しいと思ってない? 確かに文章は長い。でも、日本のことを書いている文章なら、内容をよく知っているから、読み進めやすいよ! ムリ!と思ったら、読めるところ、日本語を読んで、この英語、なんて言うんだろ?っていうところだけ、読んでみて ↓ For almost two decades, Spirited

GAFAは知ってるだろうけど、BATHも知ってる?

突然ですが、クイズ。 GAFAは、グローバルな巨大メガ企業の頭文字を取っているが、すべて言える? 答えは、下にスクロール。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは、Google, Apple, Facebook, Amazon。 でも、最近は、GAFAではなく、GAFAMが主流になってきている(「ガーファム」と発音)。 Microsoftを最後にくっつけている。 GAFAMの時価総額(=各企業の株価に、持っている資本をかけたもの。いわゆる、会社の規模を見る数値)は、

森喜朗氏がオリ・パラ競技大会組織委員会長を辞めるキッカケになった記事を読んでみよう。

森喜朗氏が辞める決定打となったのが、下記のジュールズ・ボイコフ氏が書いた記事。 アメリカでオリ・パラの唯一放映権を持つNBC。そのNBCが、公式のニュースサイトに、パシフィック大学のジュールズ・ボイコフ教授の意見記事を掲載したのがキッカケ。 NBCが支払う多額の放映権料は、IOCの重要な収入源の一つで、NBCには大きな影響力があるとされている。お金がモノを言う時代。 この教授は、政治学を教えているんだけど、元プロサッカー選手で、バルセロナ五輪の米国代表メンバーでもあるか

コロナに関する研究結果が、海外で次々と発表されているヨ

コロナに関する研究結果がぞくぞくと発表されている。 例えば、こちら:Morbidity and Mortality Weekly Report 7月1日から29日にアメリカ国内の11の医療機関で検査を受けた、コロナ陽性判定者154人と陰性者16人の計314人に聞き取り調査が行われている。 調査結果によると、判定前の14日間にれ鵜トランで外食した人の割合は、陽性者のうち41%と、陰性者のうち28%を大きく上回っている。 Community exposure 14 day

2021年の10大リスクは・・・?

ユーラシア・グループ社は、世界最大の政治リスクの調査会社。 この調査会社は、毎年1月初めに、その年の10大リスクを発表している。 去年の10大リスク↓ ↑一年前の彼らが今を見たら、ビックリだろうね。 こちらが、今年の10大リスク: これを、英語で読んでみよう: どういう和訳が宛てられているかにも、注目しよう。 (「訳」は、上のBloombergニュースのリンクからきている。いかに原文と違うかを見よう。) 1. 46* 訳 = 米国の分断 ☞説明は:コチラ 2