マガジンのカバー画像

ニュース記事を読んで英語通になる方法

114
最新のニュース記事を読んで、旬な英語に接することで、英語力はぐんと上がる。 難しい・・と思うなら、最初の1-2段落だけでもOK。 書いている内容がどんなものかわかるだけでも、英語…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

スマホ脳が悪いと世間で言われていることから、英語学習方法を改めて考えてみる

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 スマホをそばに置いておく人より、別の部屋に置いておく人のほうが頭が良いということが判明したそうです。 「大学生520人がスマホを「机の上に置く」「ポケットまたはバッグに入れる」「別の部屋に置く」状態で認知機能のテストを受けたところ、スマホを別室に置いたグループが最も認知機能テストの成績が良かった。」 出所:Journal of the Association for Consumer

日本人に不幸な人が多い理由、それは・・・?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 昨日、とあるドラッグストアで、会計のレジに並んでいたところ、私の前に普通に割り込んで並んだ女の子がいました。 あれ?気づいてないのかな?と思い、 「すみません、並んでます」と言うと、、、 「てめえ、並んでるってハッキリ分かるように並べよ!」とすごい剣幕で怒鳴られました・・。おっと、これは話しかけてはいけない人に話しかけてしまった、と思い、慌てて 「あぁ、すみません。じゃあ、私の前

スマホ脳は学力を低下させる?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 スマホ脳が新書売上No.1になったそうです: スマホに依存すると、30~50代の若い世代においても、もの忘れや判断力・意欲の低下と相関関係があるという事実。 実は、海外でも以前から言われていたことです: スマホを使うとこういう性格になる、と書かれています: stupid = アホ antisocial = 反社会的 unhealthy = 不健康な 結果として起こるとされるマイナ