マガジンのカバー画像

ニュース記事を読んで英語通になる方法

114
最新のニュース記事を読んで、旬な英語に接することで、英語力はぐんと上がる。 難しい・・と思うなら、最初の1-2段落だけでもOK。 書いている内容がどんなものかわかるだけでも、英語…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

ピエール・カルダン氏死去

カルダン氏の死去についての記事が飛び込んできた。 今日はその記事について。 有名人が亡くなったときのニュースは、その有名人の業界の特殊用語がたくさん出てくるため、特に大文字で始まる単語は難解なことが多い。 カルダン氏の場合は、ファッション関連。 なるだけ、専門用語が少ない記事を選んでみた。 <タイトル> French fashion designer = フランス人のファッション・デザイナー pass away = die = 亡くなる at age 98 = 98

本家「バチェロレッテ」と、「バチェロレッテ・ジャパン」について、考えてみよう

今年は、日本の「バチェロレッテ・ジャパン」がかなりの話題を呼んだ。 一人の独身女性を巡って多くの男性たちが争うリアリティーショーだが、本家アメリカの「バチェロレッテ」は、2003年から始まった。 結婚をゴールとしているバチェロレッテは、選ぶ女性がいつも20代と若すぎる、と批判の的になり、今年のアメリカのバチェロレッテは、30代の女性が起用された。Clare Crawley (=クレア・クロウリー)は39歳のヘアースタイリスト。 彼女は、39歳という高齢であったことから話

渡部の不倫会見から、日本社会について学べることを、帰国子女目線で語る。

今日は、渡部の不倫に関する記者会見: 下記のボキャブラリを使うと、記事の前半部分が、辞書なしで理解できるよ: <タイトル> apologize = 謝罪する affair = 関係(=つまり、不倫) reveal = 明かにする addicted to sex = セックスに溺れている <最初の6段落> Since June = 6月以来 comedian = コメディアン(「お笑い」との違いはない) refrain from... = ~から控える work-rela

漢字という日本のまさに文化を紹介するニュース記事が読めると、英語を話すお友達が増えるよ

今年の漢字に関する記事から一つ。 記事の最初の部分を読んでみよう。 <タイトル> Kanji of the year = 今年の漢字 to sum up = 要約する = to summarize pandemic = パンデミック <最初の3段落> kanji character for... = ~の漢字 used repeatedly in calls to contain the spread of the novel coronavirus = コロナウイルス

ドン・キホーテの元社長が逮捕された!のニュース記事を読んでみよう

今日はドン・キホーテの社長逮捕のニュースについて: 下記のボキャブラリで、最初の3段落を読めるよ: <タイトル> ex-head = 元社長 Don Quijote parent = ドン・キホーテの親会社(ホールディングス) suspected of misconduct over shares = 株の不正の疑い <最初の3段落> A former president = 元代表 parent firm = 親会社 operator of Don Quijote d

ついにワクチンができた!という英国からのホットなニュースを見てみよう。これはグッドニュースなのか、ニュアンスも分かるようになろう。

本日は、ファイザーのワクチンに関するニュースだよ。 ポイント: ファイザーには「P」がつくから注意。 Silent Pと呼ばれるもの。Silent Pは他にもたくさんあるよ: receipt = レシート coup d'etat = クーデター psychology = サイコロジー、心理学 psychopath = サイコパス ophthalmology = 眼科(”おフサルモロジー”) raspberry = ラズベリー pneumonia = ニューモニア、肺炎

眞子さまの婚約ニュースに関して最新の記事を読んでみよう。日本全国民が注目しているこのニュース、海外ではどう読まれている?

本日は眞子さまの結婚ニュースに関する記事を、少し読んでみよう: タイトルのボキャブラリ: Japan crown prince = 日本の皇太子 to approve of... = ~を容認する daughter's plan to marry = 娘の結婚の計画 financial issue must be resolved = 金銭的な問題は解決されなければならない ここで、タイトルのapprovesに「' '」が入っていることに注目して。 英語では、「' '

トランプがバイデンに対してTwitterでつぶやく様子をニュース記事から読んでみよう

先日、バイデンがケガをしたらしい。 それに対するトランプのツイッターに関する記事を読んでみよう: 背景知識: バイデンはMajor(=メジャー)とChamp(=チャンプ)という愛犬を2頭飼っている。この2匹は、デラウェアの動物保護団体"Delaware Humane Association"から引き取った犬。上の記事の上でメジャーと一緒に写真を撮っている場所もこの団体の建物の前。保護された犬がホワイトハウスに住むのは史上初めて、ということで、アメリカでは話題になっている。