マガジンのカバー画像

Inside Funds

75
Funds(https://funds.jp)を運営するファンズ株式会社のメンバーの記事をまとめたマガジンです 🙋‍♀️
運営しているクリエイター

#組織づくり

Helpme チャンネルを作ったら皆にオススメしたくなった話【おすすめしたい取り組みシリーズ#2】

こんにちは!こんばんわ!ファンズでQAディレクターをしているSHIOです! 本日は組織施策の一つにも多分なりえる、slackチャンネルに「helpme」チャンネルを作ったお話とつくってよかったなー&おすすめしたいなーっていうお話です! リモート下での仕事をしていると、困った時ってどうしていますか? 👇みたいなお困りごとってたまにありませんか? 隣の人に聞くわけにもいかない(リモートあるある) 緊急度が高い話でもなかったりするとDMで聞くのもちょっと聞きづらい そもそも

Slackに「photoチャンネル」を作って運用してみた!【おすすめしたい取り組みシリーズ#1】

こんにちは!こんばんわ!はじめまして! ファンズ株式会社で QAエンジニア をしている SHIO と申します! 入社して3か月くらいから私は全社向けのいろいろな「取り組み」をSlackに仕掛けていました。その中でも殊更おすすめしたい取り組みについてシリーズ化してお伝えしていきたいと思います! 今回は#1ということで初回!どうぞお付き合いください(深々) さておすすめしたいのは、タイトルにもある通り「photoチャンネル」です! もう作っていらっしゃる会社さんもいらっしゃい

ファンズの開発組織で実現したいこと

この記事は Funds Advent Calendar 2021 2日目の記事です! ファンズ株式会社の若松(@yshnb)と申します。 貸付投資のオンラインマーケット「Funds」を運営するファンズ株式会社は、2021年11月に5周年を迎えました。僕自身、ファンズは会社の創業時から在籍していた会社なので、この会社に関わって5年も経ったのだなぁと考えると、なかなか感慨深いものがあります。 またこのタイミングで、僕自身は執行役員CTOに就任しました(& プロダクト開発部長