マガジンのカバー画像

みんなのECF(株式投資型クラウドファンディング)

47
ECFの発展を願うみんなのnoteを集めました。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

~日本クラウドキャピタル 大浦学~ 投資家であり起業家!?日本初の株式投資型クラウドファンディング!

日本初の株式投資型クラウドファンディングのプラットフォームである「FUNDINNO」を運営している日本クラウドキャピタルの大浦学さん出演回をまとめていきます!!! 2020年に入り、CAMPFIRE Angelsやイークラウドなどの新たな、株式投資型クラウドファンディングのプラットフォームがリリースされ、話題になっていますが、 「そもそも、株式投資型クラウドファンディングとは何か?」 「なぜ、日本では前例の無かった株式投資型クラウドファンディングを始めたのか?」 「ど

クラウドファンディングを使った資金調達って?

こんにちは。最近、企業の方から「クラウドファンディングやろうと思うんだけど、何がよい?」と質問をを頂く事が増えてきたので、ちょっとかいてみたいと思います。「購入型」「貸付型(ソシャレン)」「株式型(ECF)」というお金の出し手側の目線ではなく、企業側の目線で書いてみたいと思います。なので「寄付型」は今回は割愛しますね。 さて企業目線とは・・。とはいっても、基本的なところを書きますので、詳細な話は・・ご容赦下さい。 まずはクラファンの分類を確認 今回は上記のように「購入型

私の持ち分ってどれくらい?

こんにちは。 本日はベンチャーファイナンスの「希釈」について書きたいと思います。 ベンチャーの企業価値をざっくりと、「株価×発行済み株式数」で把握するやり方は、ベンチャーに興味がある方であればご存じであると思います。ユニコーンランキングなんかは、まさしくこれです。 しかし、起業を考えられている皆さんとお話しているときに、必ず話題になるのが、創業者の持ち分です。ここ抑えておかないと、投資してくれるからと増資を繰り返すと、あっという間に「希釈」してしまいます。 このあたり