小説に挑戦@旦那いない暇 パート2

パート1からの続き。この記事では、パート1の構想を踏まえて、実際に短編描いてみる。

1、ほうれい線が深くなるベル
プルルルルル…。
ああ、もう、一生結婚できないんだ。死んでしまいたい。
玲子の固定電話は、毎晩、必ず鳴る。そしてそのベルが鳴り終わるたびに、なぜか、玲子のほうれい線はうっすら深くなるのだ。
そんなわけない。玲子も最初の頃はそう思っていた。しかし奇妙な出来事が重なり続け、もう固定電話のベル以外、ほうれい線のシワの理由が見つからなくなったのである。固定電話は、コンセントが抜かれているのにもかかわらず今夜も鳴っていた。
「もう!なによ!!」
玲子は溜まりに溜まって、とうとうその受話器をとった。
「あなたのほうれい線を消したければ、ラグジュアリーハウス201号室のバスマットに乗ってください。」ップーップー。そこで電話は切れた。

2、201号室とけいすけ
それから1ヶ月後、玲子は高級マンションの201号室の前にいた。セキュリティの網を掻い潜り、どうにかここまでたどり着いた。これは考えに考え抜いた末の決断であった。不法侵入で捕まるリスクよりも、ほうれい線のせいで結婚できなくなるリスクのほうが怖いと考えたのである。
うわあ。金持ちの家だあ。電話主からの情報通りの間取、そこに洗面所と風呂場があった。
「これが例のバスマット…。」玲子はバスマットに乗った。
「おお、消えた!!」
すぐに洗面所の鏡で確認。ほうれい線はきれいに消えていた。
「やった…!やった!結婚できる!」「ど、泥棒ですか?と、とうさんの浮気相手?」喜びも束の間、小学生くらいの男の子がそこにいた。息子がいるって聞いてないよ。
3、玲子とけいすけ
その少年はけいすけと言った。どんな展開でそうなったのか、とにかく、玲子はその息子の遊び相手をすることになった。「けいすけの遊び相手をしないと、けいすけが両親に不法侵入をチクる」ということらしい。しかしまあ、バスマットに乗らせてもらえるなら、もうこれ以上のことはないだろう。
けいすけの両親は仕事が忙しく、夜中にならないと帰ってこない。
というわけで、玲子はけいすけと毎晩VRゲームをして遊んでいる。今時のゲームはすごい。VRがメガネ一つで楽しめる。「VR どうぶつの森」まである。玲子とけいすけはバーチャル空間で島の共同経営を楽しんでいた。
「玲子さんはなんでシワ、そんなに取りたいの?」
ある日、けいすけは突然聞いてきた。
「なんでってそりゃあ。老けて見えたらいやでしょ。」
「老けて見えようが玲子さんの印象は何も変わらないよ」
「そんなことないよ、美人に見えるでしょ?」
「…え?」
「…失礼な奴。」
「てかさあ。あんただってその声。わざと高くしてる。変だよ。」玲子は言い返してみた。
「え?なにが?」
「なにが、じゃなくて。声高くして喋るの、やめたら?」
「……声変わり…嫌なんだよ。自分じゃなくなるみたいで。」
思春期特有のかすれた声で、ポツリというけいすけ。
「嫌って言ったってしょうがないでしょ。皆そういうもんなんだから。」
「…玲子さんだってそうじゃん。ブーメラン。」
「え?」
「いや、だから。玲子さんのシワもそうでしょ。」
「…あ。」
ぐうの音も出なかった。
「で、でも!いまシワできたら、私、結婚相手見つからなくなる。」
「…なんで?さっきも言ったけど、シワある玲子さんもない玲子さんも印象同じ。なんにも変わらないよ。」
「老けたおばさんと若い子だったら若い子しかみてくれないでしょ。」
「うーん。そうかなあ。」
VRのメガネをはずしてけいすけはこういった。
「おれ、思うんだけどさ。たしかに第一印象は若いのがいいのかも。付き合いたいって思うかも。でも、結局その後、一生一緒にいようって思うのって、若いかどうかじゃなくて性格じゃないの?」
小学生のくせに生意気な。けいすけはドヤ顔でこう続ける。
「おれの両親がそうらしいからさ。」
4、その後
その後、けいすけと同じ考えをいう男性に出会い、玲子は結婚した。
バスマットはもうだいぶ前から使っていない。

ちょ、まってこの時点で1000文字、ゆうに超えてるw

予定では500〜800文字なのに!どうしよう全然終わらないこれ。
あと、二人がゴールするまでの道のり、全然かんがえてなかったw
書いててなんとなくわかったんだけど、この道のりって、ふたりのキャラクター性で勝手に進んでいくものなんね!
全然かんがえてないから、二人がしそうな言動とかを予測しながらタイピングしているだけ。だから、ダラダラダラダラ書いてしまうw


こんなとこで今日のブログはおわり〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?