見出し画像

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

昨年購入した、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの出番が、なかなか回ってきません。
RFマウントへの移行を考えると、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMが妥当な選択となるのですが、RF70-200mm F2.8 L IS USMを含めて、RFレンズの望遠は、現在のところ購入に至っていません。
もちろん、価格の問題もありますが、軽量コンパクトなボディは、樹脂製となっており、RF70-200mm F2.8 L IS USMのコンパクトなボディは、持ち運びに便利ですが、焦点距離によるレンズ全長の伸縮が、気になっています。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは、RF100-400mm F5.6-8 IS USMの使い勝手と写りが良かったので、焦点距離400mmが私の用途にハマりました。
焦点距離500mmとしても開放値F7.1は、ちょっと暗いじゃないかと思いますし、実際、子供たちのサッカーの試合でRF100-400mm F5.6-8 IS USMを使った際に、昼間は良かったのですが、陽が西に少し傾き始めた頃から400mm F8 SS1/800で、R6のISO3200ぐらいまで上がります。
SS1/800を下げてもISO1600程度ですから、レンズの開放値は、明るに越したことは有りません。

R6MarkⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM F5 SS1/125 ISO125

自宅前に咲いていたタンポポ。普段は何気なく見過ごしていましたが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの練習を兼ねての撮影です。
桜もなのですが、春に咲く花って短期間で散っていきますね。あっ綺麗だ!と思いつつ、翌日には、既にピークが過ぎてたりとか、カメラが近くにあると何気ない草花も綺麗に写せてラッキーですよね。

R6MarkⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM F8 SS1/160 ISO800

F8まで絞り込んでセンターのタンポポ全体にピントが来ように仕掛けてみました。F8以上に絞り込むと、周囲の草が目立ち始めるので、この辺が私の好みです。
潤沢な予算が有れば、RFマウントのLレンズを検討出来ますが、現時点では、趣味の世界で限られた予算内となると、EFマウントのLレンズが5DMarkⅣも防湿庫で待機していますので、使い易いです。
軽量なのは良いのだが、樹脂製のレンズボディに少し抵抗もあります。これも時代の流れなのか分かりませんが、EFレンズの金属製のボディは、重い反面、頑丈ですので少しぐらい乱雑に使っても安心感があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?