見出し画像

2020/3/1の夕飯

・マカロニグラタン
・いつものきのこのあえもの
・りんごと新玉ねぎのサラダ トマトドレッシング
・小松菜と卵のスープ

ぬるっと再開。続くかはわからないけど。日曜日の夜はマカロニグラタン。ご時世柄、なんとなく牛乳消費の意識に駆られていたので。ブロッコリーをゆでた湯でマカロニも茹でて、ざるにとったらオリーブオイルをまぶしておく。具は角切りベーコン、平日行くスーパーで時々買うやつで、週末行くスーパーにあるブロックベーコンより味がよくて好き。玉ねぎと炒めてマカロニ入れて、なんかかさが少ない気がして冷蔵庫を漁ったらさつまいものかけらがあったのでチンしてサイコロに切って投入した。そうそう、私これ書くとき主にかさの話してるんだった。というわけで、マカロニをがっつり4人前入れておきながら、さつまいもでかさ増し。ホワイトソースはシチューで手抜き、超楽〜。耐熱皿に移してブロッコリーのせて、チーズはとけるチーズしかなかったのでちぎってのせた。加熱はバルミューダ230℃で10分くらい?みんな火が通ってるので10分かかってないかも。いい色になったので取り出した。きのこのあえもの、前にもぜったい書いてるからもういいかな、きのこにオリーブオイルかけてグリルで焼いて同量の酢みりん醤油であえる以上。これ夫が好きすぎてあるだけ食べきろうとするから皿には出来上がり量の半分くらいしか盛らない。サラダは夫にまかせた、半分使って放置してたトマトがいい感じにぐずりだしてたので細かく切ってドレッシングにしてもらった。塩、酢、オリーブオイルをびびりながら入れて、「バジル的なものがほしい」と言うので乾燥バジル(賞味期限不明)を渡したら、ぶじイタリアンぽい味になってた。スープについては書くことないです。この時期小松菜うまいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?