見出し画像

【シティリーグ備忘録】連撃ウーラオス+インテレオン

0.挨拶

 初めまして、ふーたそと申します。主に関西でポケモンカードをしています。
 本日ドラゴンスター3号店で行われたシティリーグでベスト8になることができました。
 双璧のファイター環境も終わろうとしており、自分の思考の整理も兼ねて、使ったデッキについて文章でまとめていきたいと思います。
初めてnoteを使うため、見づらい部分もあるかと思いますが、良ければご覧ください。
 以下常体、一般的に用いられている略称で表記します。

1.環境考察とデッキ選択

 現環境は闘・超・悪の3タイプが中心にいると考えていた。
・デッキパワーの高い連撃ウーラオス
・連撃ウーラオスに有利を取れるパーフェクション系統
・パーフェクションに有利の取れるムゲンダイナ
加えて、超かつ非ルールということでマッドパーティも活躍していた。
 これら以外のデッキを選ぶとパワーで押し負けることが多いと感じていた。しかし、上記の中からどれを選択しても裏目を引く可能性はあるため、多少の割り切りも必要である。
 私は、この中で連撃ウーラオスを選択した。理由は主に3つ。 
①裏工作による安定性の高さ
②フルパワーキョダイレンゲキによるフィニッシュ性能
③先2キョダイレンゲキによるイージーウィン
この点を高く評価して、選択した。

2.当日のマッチング

1戦目:エルフーンポリゴンZ 負
2戦目:三神ザシアン 勝
3戦目:ムゲンダイナ 勝
4戦目:ラプラス 勝(種切れ)
5戦目:ムゲンダイナ 勝
決勝トーナメント
1戦目:レッドパーフェクション 負(種切れ)
 マッチ運で勝ち抜けた部分が大きいと感じている。
有利対面をしっかり落とさなかったことはよかった点かもしれない。

3.デッキレシピ・採用理由

デッキレシピ

画像1

ポケモン
◎ウーラオスライン4-3
Vは1ターン目に着地させたいので4枚。Vmaxは3+しんかのおこうのような形の方がいいと考えていたので3枚。

◎インテレオンライン4-3-2.1
・メッソン
 1ターン目に置けるかどうかで2ターン目以降の動きの質が変わるため4枚。

・ジメレオン
 4体立てるわけではなく、トラッシュケアなら釣竿の方がいいと判断して3枚。

・インテレオン
 ずっとクイックシューターが3枚だった。
 裏工作のインテレオンを試してみたが、ジメレオンを使い切った後にもしんかのおこうの価値が生まれ、中盤以降の動きが大きく広がったので必要だと判断した。
例:ドロー+無人、スタンプ+無人、ボス+スコープなどなど
でもやっぱりクイックシューターは3枚欲しいな………。

◎システムポケモン
・ミュウ
 ミラーの先2キョダイレンゲキ、インテレオンVmaxへの対策札。
 ミラーのクイックシューターで倒されてしまうので採用を迷っていたが、技を使いたいと思う場面もあったので採用。
 GXの特性依存のデッキに対してダメカンを撒き、後述のミミッキュを置くことで1ターンもらえたりする。

ミミッキュ
 主にパーフェクション対策。
 隠密フードで対策されていることも多いため過信はできない。
 ただ、ないとどうやっても勝てなくなってしまう。無人発電所やツールジャマーなどと合わせて使いたい。

ナゲツケサル
 終盤のサーチ札が望遠スコープになるのは非常に強力。一気にゲームを終わらせることや捲っていく時にも使える。
 ベンチに余裕がないことからも2枚よりは1枚+釣竿の方が良いと判断したため1枚。

クロバットV
 序盤の事故回避、中終盤に必要札を揃えるための保険として1枚。
餌になることも多いのであまり使いたくはない。三神のやまびこホーンはメッソンを並べることでケアしていきたい。

グッズ
◎サーチカード3-3-2-2
最低でも10枚、できれば11枚採用したい枠。色々試したが、枠の都合でこのような枚数に。

・クイックボール
 ウーラオスVを1ターン目に置きたい、しかし手札のコストもキツく中盤で余りがちな事から3枚。

・レベルボール
 序中盤共に隙がなく4枚欲しかったが、他のカードに枠を割いた。

・ポケモン通信
 博士の研究の巻き込みを防ぐこと、Vmaxやインテレオンを持ってくることが役割。後者についてはしんかのおこうで直接持ってくることもできるため、3枚は過剰と判断し2枚。

・しんかのおこう
 直接Vmaxに繋がる札。
 ジメレオンやインテレオンになれるため2ターン目以降圧倒的な強さを持つが1ターン目には腐ってしまうので3枚は過剰と判断し、2枚。

◎入れ替え札2-1-1
・ポケモンいれかえ
 前のポケモンに打点を与えながら終盤のキョダイレンゲキの乗せ方を考えていくのが良いと考えていたため、2枚。

・あなぬけのひも
 ダメカンの乗ったポケモンを後ろに下げてキョダイレンゲキで複数取りをしたり、しっぷうづきを当てたいときに使いたい。枚数は諸説ある。

・Uターンボード
 ウーラオスにもつけられる風船と迷ったが、ほとんどが逃げ1なこと、一度つけて仕舞えば半永久的に逃げ0を生み出せることからこちらを選んだ。

◎その他ピン挿しカード
裏工作を強く使うために1枚というのは、ドローの巻き込みを考慮できていないと思い、そ局所的な強さではなく汎用的な強さを求めて採用すべきと考えていた。そのはずだが、蓋を開けてみると局所的な強さが目立つカードが多いと自分でも感じる。

・エネルギー転送
 裏工作からエネルギーに触る札として必要と判断した。

・ふつうのつりざお
 シティリーグ の対戦数なら割り切ってなしも考えたが、トラッシュした進化ラインの救済やシステムポケモンの再利用などを考え必要と判断した。

・グレートキャッチャー
 ドローから裏工作に繋いでフィニッシュしたり、序盤の先殴りに使えたりと用途が広い。特に、デデンネを呼んでの複数取りに良く使うため是非採用したい。

・リセットスタンプ
 サイドを先行されがちなため2枚欲しかったが、枠を作りきれなかった。

・望遠スコープ
 ナゲツケサルと合わせてベンチに180飛ばせるのはサイドプランを大きく広げられる。0はあり得ず、2は過剰と判断。

・ツールジャマー
 メタのメタのメタ。パーフェクションに対してのご都合札にも思えるが、ないと悪パーフェクションには勝てないと思っている。今でも悩む1枚。

サポート
ドローサポートの枚数はとても悩んだ。裏工作でサーチできるためここを削るリストも多いが、当然ドローした先で必要札をサーチした方が強い。また、ジメレオンを使い切った後の手札干渉に強くなるためにも枚数を削りすぎないようにしたい。

・博士の研究
 場を作るために大きくドローしていきたいため、ずっと4枚だった。
 ピン挿しカードの枠を開けること、裏工作のインテレオンを採用したことで手札干渉への耐性が上がったことから1枚は削れると判断した。

・マリィ
 進化かつエネルギーが重要なデッキなため、リソース管理のために採用。
 メッソンがいない時の自分のマリィはよく事故る。

・エリカのおもてなし
 裏工作のサポートの選択肢を作りたかった。
 ウーラオスは、Vmaxしてからバトル場に出ないと、しっぷうづきの加点が乗らないことからも、手札をキープしてドローしたい場面も発生する。そう言った場面で重宝するサポート。

・ボスの指令
3枚目よりグレートキャッチャーの方が強く使えると判断した。ミラーの時には先殴りしていきたいため、3枚欲しいと思うこともある。

スタジアム
・無人発電所
 主に対パーフェクションで使う。当然対策されているが、リセットスタンプやミミッキュなど他のカードと組み合わせることで相手に大きなハードをを設定したい。

・水の塔
 しっぷうづきの条件を満たすのに非常に使い勝手の良いスタジアム。いつ置いても強く、終盤の無人を通すために雑に使えるスタジアムでもある。

エネルギー
・連撃エネルギー
 説明不要。

・ストーン闘
 当初は4枚だった。エネルギー転送と基本闘エネルギーを採用したかったため1枚削ることに。

・基本闘エネルギー
 先述のエネルギー転送との兼ね合いで採用。相手のトキワの森を使えることも評価。

4.終わりに

 今回のデッキは、1枚1枚の役割を意識して作り上げることができました。結果はマッチ運もあり、実力を図るという点では疑問が残る部分ではありますが、しっかりと考えて挑めたことが大きな成果だなと感じています。
 CLも中止になってしまいますが、新環境も始まるため、また練習を重ねていきたいと思います。
 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?