見出し画像

Googleレンズ


毎年


何の花なんだろう。


と思って通過していた。



Googleレンズを


友人から教えてもらって


さっそく検索したら


秒で出てきた。



トキワマンサクと言うらしい。


分かったからと言って


別にどうなるわけでもないけど。




その分野での専門家がいなくても



目の前の知りたいことが


分かるってすごい。




トキワマンサクのデータ
花色:白
学名:Loropetalum chinense
別名:ベニバナトキワマンサク
科名:マンサク科
分類:常緑小高木
原産地:日本、東アジア南部~南アジア
大きさ:背丈1.5~3m(6m)、横幅0.5~2m(5m)、葉3~7cm前後(互生)
主な見所:花(4~5月)

トキワマンサクの特徴
白花のトキワマンサクのみしか使われなかった頃は認知度が低かったのですが、紅花のベニバナトキワマンサクが使われるようになってから、その美しい花と丈夫な性質、刈り込みの容易さなどから人気の樹木になりました。落葉樹のマンサクとは異なり葉はやや小さめで常緑です。花は細いヒモ状で初夏の初めに咲きます。葉は長楕円形で、葉色は緑葉のほかに赤褐色葉もあります。樹形は分枝が多く剪定すればよくまとまります。
花と緑の図鑑 ホームページ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?