見出し画像

ラッシュやろうぜ!OCGとの違い及び強力汎用カードの紹介!!

はじめに

どーも、fumiyaです。
ひさしぶりの記事執筆となってしまいました。

今回はいつもと趣向を変えて、僕がここ最近ハマりだした『ラッシュデュエル』の紹介をします。


ラッシュデュエルそのものの存在は、遊戯王OCGをやっている皆さんもご存知かと思います。


「5枚ドローできるんでしょ??」

「何度も召喚できるんだよね???」


その認識で間違ってないです。
しかし、実際はもっと奥深くて楽しい!!ものなのです。


OCGとの違い

基本的なルールは下記リンクを参照してください。

ここでは、OCGとの違いをかいつまんで紹介します。


①手札4枚スタートで先攻ドローあり

つまり、実質両者手札5枚スタートなんですけどね。

両者枚数が同じなため、先に邪魔されず動ける先攻のほうが有利と言われています。


②スタンバイフェイズ、メインフェイズ2がない

特にうっかりしやすいのは、メイン2が無いので魔法や罠をあらかじめ伏せてからバトルフェイズに入ることが重要です。


③通常召喚回数に制限がない

ここは有名どころですね。
通常召喚とは召喚、セット、アドバンス召喚、アドバンスセット全てを含みます。

次ターンのドロー枚数を増やすためになるべく手札全てのモンスターを場に出したいです。


④ドローフェイズは手札5枚になるまでドローできる

これも有名なやつです。
5枚ドローが気持ちよすぎてラッシュデュエルやってるまであります。

5枚ドローで気持ちよくなってるの図

しかしそのぶんデッキ消費が激しく、「デッキ切れによる負け」というのも珍しくないです。
ですから墓地のカードをデッキに戻すギミックが多く採用されます。


⑤手札枚数に制限がない

上記と関連して。これ結構驚きでした。
手札が5枚以上になるとドローフェイズのドロー枚数は1枚になります。

デッキ切れを嫌う場合はあえて手札5枚以上にしておくというのも戦術の一つです。


⑥同名カードの発動ターン1制限がない

モンスターカードの効果の発動はルール上全てターン1です。
しかし、同名モンスターを並べればその数だけ効果が使えます。

また、蘇生などで出し直した場合、別カード扱いとなるので再度効果を発動できます。

魔法罠は言わずもがなですし、これは始めたての頃はちょっと勘違いしがちなやつです。



⑦「対象を取る」効果がない

遊戯王OCGを複雑にしていた要素の一つ、「対象を取る」「選ぶ」「選択する」がラッシュデュエルでは全て「選ぶ」に統一されました。

つまり、効果解決時に効果対象を選ぶことになります。

また、カードテキストもOCGよりわかりやすくなっており、条件(コスト)と効果欄がしっかりと分けられています。


以上のことさえ把握すれば、OCGデュエリストの皆さんなら今日からでも問題なくラッシュデュエルを始められます。

ラッシュラッシュゴーラッシュ!!!


ラッシュデュエルの今後について

ラッシュデュエル登場から約2年が経ち、アニメ新シリーズである「ゴーラッシュ」も発表されました。



一つ気になるのは、現在ラッシュデュエルには禁止制限リストが存在しません。

僕の勝手な予想(願望とも言う)では、「新シリーズ開幕と同時に禁止制限リストを実装するのではないか?」と思っています。

KONAMIもそのために、通常は3年やるアニメシリーズ(SEVENS)を敢えて切ったのではないかと。

この2年はラッシュデュエルを浸透・普及させる期間で、3年目から競技として本腰を入れるのであれば良いタイミングだと考えます。


というわけで。
ここからは仮に禁止制限リストが実装された場合、もしかしたら規制されるかも?なカードたちを紹介します。

逆に言えば、強力な汎用カードであることの裏返しなので、今からラッシュデュエルを始める人は集めておいて損はないです。


規制候補〜モンスター編〜

(1)ドラギアス

ラッシュデュエルの顔。

スターターに入ってるカードが一番つよいってどういうことなの。。。

エースとして文句無いステータスに加え、2回攻撃がとにかくエゲツない。

ちなみに2回目は直接攻撃でも良く、間に別のモンスターが攻撃しても問題なしと自由度も高い。


(2)ミラーイノベイター

環境トップである【機械】の絶対的エース。

例えばレベル4を3体選べばデッキリソースを回復しつつ攻撃力1200アップ、1体のみ選んだら貫通(守備表示モンスターに戦闘ダメージ)と圧倒的な攻撃性能を誇る。

高い攻撃力を持つ「マキシマムモンスター」や「フュージョンモンスター」も問答無用で上から殴り殺せる。

ステータスも絶妙で、罠カードの中でも採用率が高い凍結やハーディフェンスに引っかからないのが実に優秀。

最強バトルデッキに再録されたので遊我デッキは例外なく争奪戦となっている。


(3)アメイジングディーラー

いわゆる「マリガンカード」。

先に手札を墓地に送るので、状況が悪化する可能性はあるがそれを差し引いても頭おかしい性能。

OCG勢がこのテキスト読んだらまじでバグと勘違いすると思う。

最強バトルデッキに再録されたので遊我デッキは(以下略)


(4)シエスタトレーロ

相手モンスターをその名の通り「おねんね」させる。

基本的には攻撃力の高い相手エースを寝かせて戦闘破壊を狙うのに使う。

コストがやや重いものの、終盤ならデッキリソース回復手段となる。


(5)シードラゴンナイト

相手のセット魔法罠をチラ見し、安全に攻撃できるかどうかを確認するカード。

ワンチャン破壊も狙えるので、アド損にはならない。

墓地戻しはやはりデッキリソース回復に一役買う。


規制候補〜魔法罠編〜

(6)ダークリベレイション

ラッシュデュエル第2の顔。

スターターに入ってるカードが一番つよいって(以下略)

これがあるから【魔法使い】は未だに第一線級の活躍をしている。

コストが重いので、いかに高速で墓地を肥やしながらこれを引き込むかが鍵となる。


(7)ハーディフェンス

ラッシュデュエルに本格的に「攻撃力2400ライン」を生み出した、革命的なカード。

これにより、攻撃力2400以下の最上級モンスターも日の目を見るようになった。


(8)グランドエクストリーム

個人的に思う、【海】を強デッキたらしめてる要因の一つ。

手札の最上級モンスターを吐き出しつつ、オマケで相手の墓地リソースをごっそり削り取る。

正直オマケの性能じゃないのよ。


(9)七宝船

レベル7版トレードイン。

これの登場でレベル7モンスターを採用する理由が出てきた。

ちなみにコストはレベル7でなくても良い(←???)

これで2ドローしつつ、フェニドラ回収や潜入開始による特殊召喚を狙うのが鉄板の動き。

あれ??そういえばたしかドラギアスをはじめとする「〇〇ギアス」シリーズも全部レベル7()


おわりに

いかがでしたでしょうか?

ラッシュデュエルの魅力、また汎用カードの強力さが少しでも伝わったなら幸いです。

新シリーズ「ゴーラッシュ」では、新たな種族であるギャラクシー族が登場するということで、どんなふうに環境が動くかますます楽しみです。

これを読んで、「ラッシュデュエル始めてみようかな」と思ってくれた人がいらっしゃったらそれ以上に嬉しいことはありません。

1月末発売新弾の『創造のマスターロード』を買えば、強力な【雷族】【爬虫類族】が組めるので初心者の方々にもオススメします!

新たなレジェンドカード!


Twitter(@Hu_miya)と質問箱(https://peing.net/ja/hu_miya)やってますので、絡んでいただけますとめーちゃくちゃ嬉しいです。


それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?