マガジンのカバー画像

PICO-8で遊ぼう

23
ピコピコなゲームエンジン、PICO-8で遊んでる記録
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

PICO-8で遊ぼう(ゲームの改造編

今回は小ネタ。 PICO-8のコミュニティにはPICO-8で作られたゲームやらツールやらがいっぱい投稿されていて(web上で)遊べるのはもちろんPICO-8本体に直接ダウンロードして遊ぶこともできます(過去記事 Omega Enforcer Xを自分好みに改造してみる上記のOmega Enforcer Xは縦STGです。 クールなデザインのドット絵に派手な爆発エフェクトでお気に入りのゲームなのですが、自機の動作に慣性が効いていてモワッとした操作感になっており自分好みではあり

PICO-8で遊ぼう(モックアップ編

Gryphon 3D Engine Libraryで遊んでみて、なんとなく使い方もわかったのでここまでのまとめとしてゲーム(っぽいもの)でも…とぽちぽち作り始めたのですが、ゲームってゲーム本体部分だけじゃなくタイトル画面とかゲームオーバー画面とかその他の部分も色々あるなあ…と思ったので全体的な構造部分の骨組みだけをまずは作ってみました。 PICO-8は_INIT(),_UPDATE(),_DRAW()の特別な関数内で全体をループさせてゲームを構築していく例の仕組みで、_UP

PICO-8で遊ぼう(3D:応用?編

PICO-8で3Dの続きです。 応用?編としてオブジェクトのアニメーションとか複雑な3Dモデルをつくってみるとか 本日の教科書引き続き前回と同じ教科書ですが内容から離れることもあります。 3Dモデルを操作してみるLOAD_OBJECT()は、登録したオブジェクトを返り値として返します。この返り値を操作することで、オブジェクトに変更を加えられます。 アニメーションが入ると3D感がマシマシになる びよーーーん 複雑なモデルを作成してみる赤い立方体をくるくるさせるのも面白い

PICO-8で遊ぼう(3D:準備編

2D(というかドット絵)ゲームエディタで3Dをわざわざやらんでも…。 所謂、ロマンってことです。令和ロマン。 本日の教科書本日の教科書ですが、ちょっと古い情報でそのままだと動かなかったので変更を加えました。 またやったことも多いので、まずは準備編として3Dライブラリのダウンロードから外部エディタを使った開発環境をつくるところまでを記載します。 Gryphon 3D Engine LibraryPICO-8公式掲示板に投稿されている3Dエンジンを使わせてもらいます。 上記サ

PICO-8で遊ぼう(コントローラー

↑碧いうさぎことブルラビ(blue rabbit)くんです。 死んでしまうわ〜♪ 本日の教科書仮想コントローラーの基本最大8つまでコントローラーが使える。 1,2プレイヤーはキーボードに割り当て、それ以降はゲームパッド等を繋げてね、の仕様。 プレイヤー1 ←: 矢印左 / →: 矢印右 / ↑: 矢印上 / ↓: 矢印下 O: Z or C or N X: X or V or M プレイヤー2 ←: S / →: F / ↑: E / ↓: D O: 左Shift or

PICO-8で遊ぼう(アニメーション

雨の日の朝活は朝散歩のかわりにエアロバイクを20分くらい漕ぎます。 本日の教科書 スプライト 表示してみる 大きなスプライト _INIT()、_UPDATE()、_DRAW() _INIT(): プログラム実行開始直後に呼ばれる _UPDATE(): 1/30秒おきに呼ばれる _DRAW(): _UPDATE()が呼ばれた後に呼ばれる prosessingとかのアレやね ESCキーで停止します アニメーションを作る アニメーション??してるけど速すぎ(

PICO-8で遊ぼう(ハロワから線描画まで

PICO-8とは チープな架空のゲームコンソール(Fantasy Console)。 ゲームで遊べるだけじゃなく作れる。 コード / ドット絵 / 効果音・音楽のエディタ全部入り。 ただしチープ。 本日の参考書 コマンドモード HELLO WORLD PIXO-8(typo 変数 関数 CLS グラフィック関数使ってみる 以上!