見出し画像

毎日暑いですね。

メディアでは連日、熱中症予防の注意喚起を行っていますね。

今日は学校でも、暑い時間に下校となるため、教頭先生が校内放送で
「熱中症にならないように、マスクを外して下校しましょう。」と繰り返し呼びかけていました。

そうは言っても、2年間もマスク生活に慣れてしまっているためか?小学生たちは、律儀にマスクをしている子が多いです。

高校生は、首掛けや手に扇風機を持って通学している女子はよく見かけます。

私も息子たちは大丈夫かな?と思って、離れて暮らしている息子たちとの家族LINEグループで聴いてみることにしました。
(思い立ったら即行動(笑))

そういえば、息子たちの下宿先の部屋は、エアコンがついていてるし、一番大丈夫じゃないのは、高齢者がいて、クーラーが壊れているうちやん!!
と、書いてから気づきました…!苦笑…

扇風機は何故か業務用のと、ほかに4台あります。
義母の部屋は2台置いてます。

私が寝ている部屋もエアコンがないので、毎年同僚によくそれで生活できるな!!と驚かれていました…。

今のところ、窓を開けて、扇風機で乗り切っています。

部屋の温度計を見ると、現在32.6度!


子どもに心配をかけないように、気をつけないと!!です。

いつのまにか、子どもから気をつけられる年齢になってしまいました笑

老いては子に従え

と言えるような子に育ってほしいと思ってました。(気が早いけど)

まだ2人とも学生ですが、それぞれ離れて暮らしていても、今はLINEという便利なツールで、お互いの簡単な近況や連絡がとれるのは、便利な時代だと思います。

まぁ男子なので、サッパリとしたものですが。

これからもほどよい距離でつながっていきたいと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊🙏

あなたも熱中症対策してくださいね。
私も水分を意識してとりたいと思います。

(その前に、今年こそはエアコンを設置した方が良いかも…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?