マガジンのカバー画像

映画エッセイ

38
映画が好きです。映画にまつわる話や映画のエッセイを書いています。
運営しているクリエイター

#映画感想文

映画【パスト・ライブス】もう戻ってはこない過去との決別

映画「パスト・ライブス」は公開日のレイトショーで観た。映画が始まった時の私はまさか車の中…

Fumi
4日前
17

映画『異人たち』あの人を思い平穏を祈る

自分の大切な人が実は大きな喪失を経験していることを言わずに心に留めていたりそれらを抱えて…

Fumi
2か月前
27

映画「マティアス&マキシム」近すぎて見えなくなるほどの、愛と優しさの物語

これは、同性同士の恋や、何か特別な恋愛物語を描いたものではない。 男や女なども全く関係な…

Fumi
2年前
39

【日記】ウエストサイドストーリーを観て、映画の余韻に浸る

今日はスピルバーグ監督作の「ウエストサイドストーリー」を観に行った。13:00からの回だ。 …

Fumi
2年前
76

映画【フレンチ・ディスパッチ】文化への愛と、ままならない人生の物語

私が初めてウェス・アンダーソンという映画監督を知ったのは2003年、高校を卒業したばかりの18…

Fumi
2年前
84

映画「偶然と想像」昔の終わらなかった恋愛を思い出す

映画「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介監督作品「偶然と想像」を鑑賞した。 パンフレットに…

Fumi
2年前
78

映画「ドライブ・マイ・カー」時間をかけて考えることを肯定する

ニューヨーク映画批評家協会賞にて、映画「ドライブ・マイ・カー」が作品賞を受賞した。日本映画として初であるどころか、外国映画が作品賞を受賞すること自体が稀という中での快挙だ。 私自身、今年観た映画の中で、最も大きく感情を揺さぶられたと言っても過言ではない、忘れることのできない作品だ。 映画館で鑑賞している途中、本当に息が苦しくなり、呼吸が乱れるほどだったのだ。 気がつけば、自分とは全く違うアイデンティティを持っているはずの主人公の男、「家福」を、自分の中にある過去の感情の

映画 「街の上で」 下北沢という街と、あの頃の記憶

かつて下北沢という街で、それほど多くの時間を過ごしてきたわけではない。 そんな私でも、大…

Fumi
3年前
92

映画「花束みたいな恋をした」創作物を愛する全ての人のための物語

久しぶりに映画のパンフレットを買った。表紙をめくったときに最初に目に飛び込んでくる文字に…

Fumi
3年前
108

2000年代のはじめに東京の大学生だった私が映画と共に過ごした日々のこと

映画が好きだ、私は映画好きな人でありたい、と思い始めたのは、私が中学生の頃で、当時映画好…

Fumi
4年前
73