見出し画像

【SUP&SUPヨガの感想と欲しくなった物】

このnoteは、耳で聞くやさしいYOGA哲学

フミママラジオの原稿になります⏬

最新ラジオエピソードは、こちら⏬👂耳で聞くやさしいYOGA哲学🧘‍♂️
フミママラジオ【平日毎日更新!!】
*Spotify https://spoti.fi/3rYctWA
*Apple potcast https://apple.co/3eBdNuR


①楽しい!!

とにかく水の上をスイスイする感覚がおすすめ!!

水が苦手な方は、向いてませんが、好きな方は、本当に楽しいと思います!!

今回は、1時間半くらい、軽めの練習から、会場散歩、慣れてきたら、ツアーに出発!!という流れ

わりとすぐにバランスはとれるし、立てるので、割とだれもが楽しめる!!と思いました

立って乗ることが不安な人は、座って、パドルを操作もできます。慣れてきたら、膝たちでもできました。

で、いける!!と思ったら、立つこともできます。


②ゴープロ欲しい!!

とにかく、乗ってすぐに、カメラを回したくなりました。ツアーのガイドさんは、ゴープロを頭に固定して、
そのデータも後ほど送ってくれますが、体験の感動は、特に動画や写真に収めたくなりました。

とくに、今回は、自然の地形をみれる岩場や、洞窟、プライベートビーチも行けたので、景色も楽しみたい!!方は、
そういうツアーを選ぶといいと思います。

ツアーの時は、私は子供と座ってサップに乗って、主人にパドルを漕いでもらいました。サップの耐荷重やサイズにもよりますが、
大人2人乗っても運転できる。ゴープロも欲しいが、マイサップも欲しくなる有様、、、、さっそくアマゾンで探すと、3~4万円台でエアフレームサップセットがありました!!

ちょっと来年考えようかな。。。子供が大きくなる前に沢山、こういう体験したい人は、夏これあれば、楽しくって元がとれそう!!

③サップヨガ体験

ここからが本題・・・

こんなに安定してるなら、YOGAも楽勝!!と思ってましたが、、、
パドルをSUPにおいて、ポーズをとるって結構な不安定なんですよ。

勝手ながら、サップヨガ!!やってみたいなーと、もちろんできる!!前提で思っていて、自分の中にイメージはあったのですが、、、

ビラ2(英雄のポーズ2)とかも、足を大きく開きながら、波立つサップの上でバランスとることが精一杯💦

自分はバランス感覚ないのか?!と思うほど・・・立位のポーズにいくつか挑戦しましたが、怖さが優先。

不安定ってこんなにも、自分の気持ちが折れるものだと実感。

これは、重心を低くしよう!!とおもって、パールシュバコーナアーサナで、やっとバランスがとれましたwww

私がSUP YOGAのメニューを感がるなら・・・

座ったままで、いくつかのウォーミングアップをして、徐々に膝立でできるポーズに移行するかなー。

ガイドさんに聞くと、サップヨガの板は、幅が広めだそうです。
今回のサップの板は、サップヨガの板よりも狭いと。
そして、いつもより波立つ海だったので、もっと湖のような静まり返った水面がサップヨガにはむいてるね~と言われました。
あまりポーズが取れない私は、励まされました・・・

最新ラジオエピソードは、こちら⏬👂耳で聞くやさしいYOGA哲学🧘‍♂️
フミママラジオ【平日毎日更新!!】
*Spotify https://spoti.fi/3rYctWA
*Apple potcast https://apple.co/3eBdNuR

*ヨーガ哲学&日常の気づき&今日の積み上げなどツイートしてます🕊
https://twitter.com/fumimama2020                 良かったらフォローお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?