見出し画像

クラシック業界とポップス業界はルールが違う

(2023年6月10日のVoicy放送用のメモです)

クラシック業界

リハーサル

  • 10時からリハーサルといったら9:30には来て音出しする

  • リハーサルまでに完璧に仕上げる

  • 楽譜は用意してくれている

本番

  • ロングドレス&ヒール(つま先やかかとが出る靴はNG)

  • 演者もお客さんも静か。しきたり多め

  • 楽器と衣装と楽譜があれば大丈夫

  • マイクは使わない

お金の話

  • 上から支払われる

  • 集客は必要ないことが多い

共有される世界観

  • 本番は研究発表

  • 演者それぞれが専門的プロフェッショナル

  • 世界が狭い



ポップス業界

リハーサル

  • 10時からリハーサルなら10時に行く

  • リハーサルの中で全体の様子をみる

  • 楽譜と参考音源はリハーサルまでにデータで送付

  • リハーサルがないことも多い

本番

  • マイク・エフェクター・シールド・電源までが自分の範囲

  • 準備はすべて自分で

  • 会場はうるさい(声出しOK、会場が飲食店の場合も多い)

お金の話

  • 集客は自分で=ギャラとなる(演者で分ける)

共有される世界観

  • 作曲・アレンジまでが自分(たまたまバイオリンという感覚)

  • 音楽を楽しむ

  • アドリブありき

  • 人口がめちゃくちゃ多い


Voicyの収録をするときにメモを取るのでそのまま載せました。
また気が向いたらこちらに載せます!