マガジンのカバー画像

オンラインツールまとめ〜生産性を上げて自由な時間を楽しもう〜

35
ちょっとした作業をオンラインツールを使って効率をアップしよう! ひとつ導入するだけで大幅に時間短縮できるツールもあります。そんな記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#子供

失った「隙間時間」を再考せよ

とても有難いことですが、子供3人に好かれて休日は子育てに白熱させていただいております。一方で、なんか休日は気が休まんなくて、普段しないイライラを感じることが多い。エッセンシャル思考の本を読んで感じたのは、思ったよりもバッファの時間が大事だったことを痛感していました。 例えば、スマホがあって「隙間時間を有効活用できるようになった!わーい!」とかいってたのも束の間、隙間時間が自分でコントロールできればいいが、スマホからの通知がきても、子供が攻め寄ってくるわ、すごく余裕がなくてい

スマートスピーカーによる音楽ライフの再発見

最近、スマートスピーカーで音楽を聞く機会が増えた。 最初は、スマートホーム化でecho showとか買って、ライトや家電のつけたり消したりしてました。 一番ライフスタイルに変化がおとづれたのは、やっぱり音楽の聴き方ですね。 楽器が好きなので、音楽はよく聴くのは好きですが、スマートスピーカーで聴き始めて楽しい楽しいw ◯声で選曲できるって、やっぱり革命的 私は音楽のサブスクはyoutube music にしていて、車内で音楽聞いたりして過ごすことが多く、部屋ではモニター

コンビニ印刷、ネットプリントの便利さを実感

今日は日常ネタの記事を。 コンビニ印刷してますか? 私は仕事はプリンタがあるからともかく、 プライベートでは家庭用プリンタを使うので、コンビニあまり印刷することなく。 必要に応じて資料のPDFデータなど印刷、家庭用がA4までなので、A3を印刷して使ってました。 しかし、別の機会で私は驚愕します。 楽譜がコンビニで印刷できる時代 発端は、子供をピアノ教室に通わせているのですが。やっぱり、本人が好きな曲を触る時間を設けられるようにしようかな。と思ったのが思いつきです。