マガジンのカバー画像

雪月風花 むすび(石川県)

31
石川県のいいところ発見✨ 観光のご相談やご案内をボランティアでしています🌈 お問い合わせはnoteまたはInstagramからどうぞ😊 いしかわ観光特使 旅程管理主任者 Inst…
運営しているクリエイター

#観光

Travel Blog2

「ほっと石川旅ねっと」の旅ブログ 2本目がようやく公開になりました 期間限定の体験ライターだったので 1月に最後の記事を提出してもう活動は終了しています 今回公開された記事を取材したのは紅葉の時期 毎週のように足を運んで紅葉をチェックしてたなぁ 自然が好きな人にはおすすめですよ ぜひ、読んでほしいなぁ♡ 1本目はこちらです 石川県に遊びに来てくださいね

文化の森ミュージアムコンサート

兼六園を中心とする半径1Kmの範囲には文化施設や公園緑地が整備されておりこのエリアを「兼六園周辺文化の森」として各施設では文化イベントなどが開催されています 今回は国立工芸館で三味線のミニコンサートがありました 「三味線ってオモシロい2023」 津軽三味線の演奏を楽しんできました 生で聴くのは初めて 小雨模様の兼六園を散策 春はもうすぐですね

Travel Blog 1

トップの写真は何だと思いますか? あの猛毒のふぐの卵巣です 石川県ではふぐの卵巣を漬け込んだ「禁断のグルメ」があります その奇跡の発酵食品、ふぐの子粕漬け体験をして食してきましたよ♪ 今、県の企画で新たなチャレンジをしていて 旅の体験を石川県の観光情報(ほっと石川旅ねっと)のなかで ブログとして紹介する 体験ライターです☆ 期間限定ですが、私のように素人からプロの人までさまざま 提案されたプランを担当して取材や撮影、そして記事を作成しました その1本目が公開にな

天日陰比咩神社

中能登町にある どぶろく醸造許可を受けている珍しい神社 御祭神 天日陰比咩大神     屋船久久能智命 樹々の中に包まれているような雰囲気の神社でした

冬の奥能登めぐり

能登半島定期観光バス60周年記念復刻カラーバスで行く 冬の奥能登めぐりバスツアーに参加してきました 復刻カラーバス 昔のボディデザインに塗り替えた限定バス 昭和20年代頃からの青バス(写真左) 水引がモチーフとなった赤帯と呼ばれた昭和40年代頃からのバス(写真中央) 今回バスツアーで乗車した”おくのと号”は昭和30年代~40年代のデザイン(写真右) 金沢駅を出発していざ奥能登へ 輪島市の白米千枚田 北陸独特の空の色 鉛色と日本海 すず塩田村 揚げ浜式 海水を塩田に振り

+9

冬の動物園

ひがし茶屋街と主計町

金沢三茶屋街のひがし茶屋街と主計町は浅野川を挟んだ位置にあります ふたつの茶屋街を夕暮れ時に散策してみました 最初にひがし茶屋街を散策 金沢おどりのぼんぼりと巣立ったあとのツバメの巣 ”金沢おどり”とは、ひがし、にし、主計町の芸妓衆が素囃子に続いて、大和楽でつづる情緒豊かな舞台を繰り広げます お店は閉まっている時間なので観光客がいません 梅ノ橋を渡り、主計町の方へ行ってみました 橋の周辺は地元の文豪・泉鏡花の出世作”義血侠血”の舞台になっています 浅野川沿い