見出し画像

かける想いはいたってシンプルさ!

さあ、やって参りました。
ブログのお時間です。



本日のテーマはこちら!!

「今季リーグ戦にかける思い」




いやあ、やって参りましたね。

皆さん、お待たせしました。
お待たせしすぎたかもしれません。
(私は某監督ではありません)


すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、一応説明しておくと、私は今文教大学体育会サッカー部に所属しており、絶賛リーグ戦真っ只中でございます。


現在の順位は1位!!
開幕4連勝と最高な滑り出しです。



練習の強度も徐々に上がってきており、メンバー争いも熾烈になってきました。

練習メニューチームのみんな、いつも時間をかけてメニューを組んでくれてありがとう!




さて、本題に入りましょう。

私のリーグ戦にかける思いは、今まで散々ブログで書いてきました。
(ぜひチェックしてみてね!)

去年の悔しさがあーだこーだという話は、私自身が飽きたと思っているので、それを読んでいる皆さんはもっと飽きていることでしょう。

ちょっと視点を変えたお話をします。


私は最近、ある取り組みを始めました。

それはTwitterで部員の良いところと感謝を発信するということです。


なぜ、この取り組みが始まったか。
きっかけは、監督であるよしさんからの助言です。

100万円ほどの価値のある情報を2円で教えていただき(実際はゼロ円!無料!感謝です!)早速実践。

すると、今まで見えてこなかった選手の良いところが次々と見えるようになりました。


というか、この部活にいる人たちは良いところが多すぎます。

ツイートしたいことが多すぎて、迷うレベルです。


学生主体で部活運営をしているからというのももちろんありますが、一人一人が自分の仕事をきちんとこなして、この組織が成り立っているということを最近強く感じます。

誰か一人でも欠けたら成立しない部活だからこそ、その人の良さや感謝しなければならないところがたくさん見えてくる。

最高の組織ですね、素晴らしいです。


こんな最高な組織の仲間と、優勝という景色を見たい。


このリーグ戦にかける想いは、これだけです。

なんてシンプル!
でもシンプルだからこそ譲れません。


みんなで優勝を馬鹿みたいに喜びあって引退。
最高じゃないですか。


うまくいかないこと、苦しいこと。
チームとしても個人としても、この先必ず出てくると思います。


でも、この仲間ならヨユーで乗り越えられるでしょう。
だって、最高な部活だもの。




さあ行こうぜ、文教!
目指せ、圧倒的優勝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?