見出し画像

INFP◇仕事より生活を大切にしたい


今日、あるイベントが終わって打ち上げがありました。

この手の集まりは行ったり行かなかったりして、やり過ごすのがお決まりです。
行けばそれなりに楽しいけど、仕事が終わった段階で帰りたくなる。

今回も、わいわいみんなで行きました。
はじめましての方もいたり、久々に会う人もいたりして、ぎこちないながら最終的にはトークもはずみ、2時間半くらいおしゃべり。

色々情報も仕入れられて、来て良かった!と思い車で自宅までの帰り道。

今日の出来事が頭の中をぐるぐるぐるぐる。
会話が頭の中でぐるぐるぐるぐるぐる。
切り替えができない。

そして、はぁ〜疲れたぁ〜とため息が出る。

今回に関しては、イベントで私がかなりミスをしてしまい、落ち込んでいたのもあり、なかなか切り替えができず。


私がこの仕事に疲れている原因が、良くも悪くもこの大きく感情を揺さぶられることに疲れているのかもしれない。
毎回イベント後に辞めたいと思う。

そして、こんだけ外で疲労困憊だと家の中で1人になりたくなる。
夫の相手がめんどくさいな…と感じる。

INFPって1人の時にエネルギーチャージするらしいけど、私は人混みに行くと元気になるって気持ちもわかるような気がしていて。

ただ、それって一人暮らしの時だったかも?と思うようになりました。
家でずーっと、永遠に、いつまでも1人なので、時々人混みに行くとエネルギーをもらえる。
今は、夫がいるので家の中でいつでもわいわい話せるし、それで満足。
家の中でほどよくエネルギーを使っている。

外でわいわいやった日は、帰ったら1人になりたい。
1人にしてくれ。

これで家庭はうまくいくのでしょうか??笑

全く器用じゃないので、家庭外でエネルギーを使い果たすような1日にはしたくない。
仕事より日々の生活が大切なので。

30歳にもなって、未だ迷走中の働き方。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?