見出し画像

フードデリバリーで牛タン丼を注文したら倍量になって届いた件

最近すっかりnote、そして書くンジャーズの記事から遠ざかっていたのですが、タイムリーなテーマにのせて書きたくなりました。

今回の書くンジャーズテーマは「〇〇の○○を注文してみた」

***

ムスメが駅伝大会の補欠で参加した日のこと。朝6時過ぎに出かけたにもかかわらず、18時を過ぎても連絡もなく帰ってこない。今日は焼肉がいいと言っていたから外食を考えていたのだけれど、時間がはっきりしないことには予約できない。

19時になってやっと「今から帰る」とLINEが。でも今日はかなり遠くまで行っているはず。片道1時間半もかかる場所では帰りが21時近くになる。

あきらめる?それとも何か軽いものでも作る?

焼肉を食べたいと言っていたのに軽いものではかわいそう、かと言ってお店に行くには遅すぎる。そうだ、フードデリバリーで何か見繕っては?

そうと決めたらスマホを弄り、いくつかダウンロードしているアプリを検索する。

半額特集に焼肉丼の文字が躍る。いいのがあった!

夫はすかさずカルビ丼大盛りをチョイス、私は牛タン丼、ムスメの分はカルビ、牛タンのハーフ&ハーフ。

これで安心と思ったら、オット氏お腹が空いたからもう頼むと言う。早速オーダー、到着時刻は30分後。調理してデリバリーだから相応の時間だと思う。

のんびり待っていると、ピンポーン、到着です。今日の人は商品を無言で手渡し、そのままスマホを触りながら踵を返していった。きっと稼ぎ時なんでしょう。我が家は届けてくれさえすれば特に問題ありませんから。

いそいそとビニール袋を持ってダイニングへ行くと、「あれ、2つしかないんじゃない?」まさかー、3つ頼んだのに2つしかないって変でしょう?

いや、本当に2つしかない、じゃあ何が足りない?

牛タン丼だった…

とりあえずアプリで内容を確認すると、オーダーは3つ入ってる。それならお店の入れ忘れ?一応電話してみる。

「すみません、アプリで返金処理をお願いします。…はい、再度注文してもらう形になります。」

それを運んでくれたらいいんだけど、そういうわけにはいかないのね。1つだけ注文したら配達料かかっちゃうかも。

一旦は交渉をあきらめて、とりあえず返金処理を行う。うーん、やっぱり牛タン丼食べたいの。メニューページをよく見ると、ギリギリの金額で配達料がかからないと分かる。

再度オーダー。先ほど1個入っていなかった分をもう一度オーダーしますとメモに入れる。

さっきのでいいから早く届けてくれないかなー。

「俺なら絶対頼まない、他の店にする」とオットは言うが、特に急ぐわけでもなし、もう一度届くのを待つ。

到着予定は20分後、さっきよりもちょっと早い?玄関前に出て待っていると今度は違う配達員の方。笑顔で「ありがとうございます」びっくりするよね、待ち構えていたら。

受け取ると、なんだかずっしり重みがある。待ち焦がれていたからかな~。

取り出してみると、ジャン。

画像1

画像2

あふれそう、多すぎ~!私、怒ってないですよー。

私一人では食べきれる量ではなかったので、まずはお皿にとりわける。オットとムスメにもおすそ分け。

ちなみにメニューの写真の1人前もボリューム感があったので、満足できる量だと思います。

味も食感も良くてね、久々の牛タン美味しくて大満足です。★5つつけときました。

お店の方も多分忙しかったんでしょうね、1つ入れ忘れてスタッフさん怒られたりしていなかったかな?私も忘れ物しちゃいますから。

今回は急ぎの用事ではなかったから待つのも特に気にならず、むしろこんなにたくさん、私だけじゃなく家族まで満足できるほど牛タンを食べられて、感謝しています。

またオーダーしますね!

私のnoteを見つけて、そして読んでいただいてありがとうございます。サポートしていただけるのであれば、少し離れた場所への取材や学びの場への参加費に充てさせていただきます。