10年以上もSEOサイトの運営に携わっていて初めて脅迫行為にあった話

私がまだ日本にいた頃の全盛期は渋谷でオフィスを構えて従業員を雇用しWEBメディアの制作と運営を行っていました。

1人でSEOサイトを運営していた頃を含めると約10年以上携わっていて、事業譲渡して第一線から離れた後、今でも腕が鈍らないように「シバイヌVPN」というVPNの情報サイトを運営しています。

サイト名は私の愛犬です。

そんな矢先、下記のような殺人さえもほのめかすような脅迫メールが届きました↓

IPアドレスと文面から大方だれが脅迫してきているのか予想でき、面倒くさいので1通目は無視したのですが、またサイトのコメント欄から同一人物によって下記のような脅迫メールが届きました。

サイトの更新を止めさせたい感情が文面にただよっていて草です。このサイトは全然まだ無名なので明らかにどういう人物が脅迫してきているのか想像できるので開示請求するまでもないのですが、、

10年以上もSEOサイトの業界にいて今まで脅迫とかにあったことがなく、日本国民の民度の低下と衰退具合を感じます。

ちょうどこの前、日本にいるときからお世話になっている弁護士先生と電話で話す機会があったので、このポンコツを開示請求して2度と社会復帰できないようにしてほしいと依頼しました。

私は何もしなくて良いそうなので、気ながに結果報告を待とうと思います。

開示請求とは便利な世の中になったもんですね。

本人がみている可能性もあるので、1通目でやめておくか私の愛犬を侮辱しなければ裁かれることはなかったのに、人が嫌なことは他人にしないという小学生で習うことを再度きちんと法に裁かれてお勉強してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?