府中牝馬S全頭考察

10月14日に開催される府中牝馬Sの全頭考察です。評価については固定記事の全頭考察の色についてを見て頂ければと思います。

枠順確定後のほぼ最終見解です。

1コスタボニータ:黒

良い枠に入ってしまったなぁと。ただ時計がかかる馬場じゃないと厳しいんでない?って感じなので重視はしない。

2エリカヴィータ:白

3歳時に重賞を勝っているがレースレベルが低かったのだと思うので。その後も牝馬限定重賞で結果を出せていないし狙う理由が見当たらない。

3ルージュスティリア:赤

前走は斤量の恩恵が効いたがそれがなくなる今回は良いとは言えないがある程度の能力はありそうなので予想オッズから大きく下回るこの状況なら抑えても良いかなくらい。

4ストーリア:青

実は左回りだいぶ強い説ですよね。5走前の3勝クラスでボロ負けしてますがこれは外枠が響いた物で度外視できる。元々デビューから6戦続けて左回りを使って全馬券内。中山牝馬Sでスルーセブンシーズの2着は成長の証だし前走は先週毎日王冠で惜しい4着だったアドマイヤハダルを格上挑戦で撃破、能力出せるならここで来れるだけの力はあると思う。

5ルージュエヴァイユ:黄色

ここもこのメンバーでは能力上位と見る。前走はいつもと違うレース展開になりながらの2着確保、引っ張る馬がいなそうでペースが遅くなるのもこの馬に取ってはマイナスにならないしここはいい勝負を期待したい。

6プレサージュリフト:赤

力はこのメンバーでも上級ではあると思うがやはりベストはマイルだと思うのと順調に使えてない点が少し不安。ここ2戦で体重が22キロ増えながら混合重賞で3着2回と言うのは無視できない実績なので一定の評価はしなければいけない馬。

7ディヴィーナ:黄色

こちらも充実期に入っているなぁと。マイルで走ってますが東京での200m延長は気にならないし牝馬同士なら勝たなきゃくらいの位置にはいる馬になったなぁ。デムーロ騎手とも合っているようだし人気でも嫌う事が出来ない馬。

8ライラック:黒

過去の走りを見る限りあまり東京向きの馬ではないと思うが一応G1で連対してる実績があるので迷いはするがやっぱここではないんよなぁ。あとは当日の時計の出方を見て上げ下げ考えます。

9アンドヴァラナウト:赤

去年の3着馬、こんな成績で終わるような馬だとは思ってないのでここらで1発やってもおかしくはないと思う。何だかんだで穴人気しているのが取捨を迷わせるが左回りの1800とかはわりとベストだと思う。

10ファユエン:白

さすがに足りないと思う。

11シンリョクカ:青

普通に強い馬だとは思うんですよね。秋華賞を捨ててこっちに来た以上はある程度の勝算、勝てなくても賞金を積む算段はついてのこちらだと思うのでここは切れない。先週もそうでしたがこの2キロ減が結構でかいんですよねぇ。

12イズジョーノキセキ:黒

去年の勝ち馬だがそのあとは惜しい時はありながらも馬券内に1度も来れていない。なぜ去年はあんな爆走したのかが謎。ここで来るならクイーンSで来てるよなって話だしここまで抑えてられないかなぁと。

13フィアスプライド:黒

中山マイルで見たい馬、東京だとしてもマイルで見たかった馬、1800もこなせるが東京1800では能力全開とはならないでしょう。


オッズが示す通り思っていた以上に難しいメンバーだなと言った印象。当日の雰囲気を見たい馬もいるし当日の馬場も見て最終結論を間違えないようにしたいですねぇ。

本命最終結論はTwitterにて。

その他印は当日こちらに追記します。

○5ルージュエヴァイユ
▲4ストーリア
△11.6.9.3.1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?