語り継ぐ

今日は阪神大震災から29年ということで、追悼式が行われていましたね。

実際に被災された方も居れば、震災後に生まれた方も多数。

月日が経過すれば、記憶も薄れていきますし、体験した人が減るのは仕方のない事。

しかしながら、大きな災害が起きた事は消えませんから、そこで体験した事や、そこから学んだ事を、後世に伝えていくのは重要でしょうね。

阪神大震災の後、東日本大震災があり、今年は能登半島地震が起きました。
日本という国に住んでいる以上、いつどこで、大きな地震があっても、不思議ではありません。

この考え方を前提にして、過去の災害から、学んだ事を自分の生活の中に活かしていかなければと思う次第です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?