マガジンのカバー画像

マインド

274
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

人の心は「読む」より「聴く」ほうが100倍良い

「人の心を読む」 元気なさそうだな。喜んでいるな。悲しむだろうな。 絶対に読めないわけではありません。 今の雰囲気を感じ取ったり、経験を元に未来で起こりうることを予測したりして、心を読むことは出来ます。 しかし、人の心を100%読むことは難しいです。 つい最近まで元気だった人が実は鬱であったとか。 明るく振る舞っている人が実はひどく悩みを抱えているだとか。 良かれと思ってやってみたことが表面上では喜んでいるものの、実は鬱陶しいと思っているだとか。 分からんもの

惰性は、だせぇ。変えるなら、今だ。

「なんとなく」で続けているもの、ありませんか? 「これまでそうだったから」で変えていないもの、ありませんか? 生活習慣、仕事、趣味、それから人間関係など、あらゆる場面で1つはあるのではないかと思います。 noteユーザーにターゲットを絞り、当てはまりそうなことを考えると 「興味がなくなっているのに、なんとなくフォローを続けている」 これもそうですね。 そんな「なんとなく」を一言でまとめると【惰性】です。 加えて、驚かせたり蔑んだりするつもりはなく、この記事に出会

相手を変えるには、根気がいる。自分を変えるには、度胸がいる。

変えることは、簡単ではありません。 相手と自分を変えるなら、自分を変えるほうがまだ簡単です。 ”強いて言えば”が前に付きますね。結局、難しいものです。 それでも、変えたいというのなら。 相手を変えるには、根気がいる。 自分を変えるには、度胸がいる。 このように思います。 投げ出さずに言い続ける、やり続ける「根気」。 変えるという強い意志を持って、挑む「度胸」。 人は、そう簡単に変えられない。 「根気」を持って、変わるまで相手に寄り添うのか。 「度胸」を持っ

ご褒美を、原動力にしよう

「やる気が出ない」「頑張れない」 今すぐ、ご褒美を決めましょう。 「やりきったらハーゲンダッツを食べるんだ」 「終えられたら好きな作品を観るんだ」 「頑張ったら好きなアイドルのライブを観るんだ」 「この戦いが終わったら結婚するんだ」 何でも良いです。 自分にとってのご褒美を用意しましょう。 想像以上に、原動力となります。不思議と頑張れちゃいます。 現実と向き合いたくない気持ちが先行して目の前のことを頑張れなくなってしまうものですが、未来にご褒美を用意すること

名言に、生き様は宿る

突然ですが、名言を1つお借りしました。 それなりに生きていなければ、それ相応の経験をしてこなければ生まれない言葉だと思います。 「失うものを増やしていくゲーム」 言えないです。この言葉、降りてきません。 かろうじて 「人生はゲーム」 程度なら見知った言葉の組み合わせで降りてきます。 たしかに。そうかもしれない。 重みがありながら、妙にしっくりきます。 ちなみこの名言を発された方は「矢沢永吉」さんです。 相応の生き方をされているからこそ、より響く言葉だと思え

お盆に帰ってきた、創作意欲

しばらくの間、ショートショート(小説)を書く頻度が少なくなっていましたが、増えました。お盆期間に。 どうやら、創作意欲がこの期間に帰ってきたようです。 書ける時に書いておいたほうがいい。 書きたい時に書くがいい。 そんな気持ちでせっせとショートショートを書いたり、構想を練ったりしています。 長めの小説も再び書こうかと。 お盆期間が終わって、創作意欲がいなくならないか心配ですが、そのときはその時で。 創作意欲のお迎え準備をしてなかった身からすれば、帰ってきてくれた

私は【頭が固く】【想像力がない】人だと思ったほうがいい

私は【頭が柔らかい人】または【想像力がある人】だと思っている方。 両方とも思っている方。 一瞬でも思ったことがある方。 考えを改めてみましょう。 【頭が柔らかい人】だと思っている方へ。 たとえば、子どもの落書きをアートと感じられますか? たとえば、何度教えても失敗してしまう人の失敗をなくしてあげられますか? 頭が柔らかい人であれば、子どもの落書きですらアートと捉え、何度も失敗してしまう人の思考や行動パターンについて頭を使って考えることが出来るでしょう。 【想像

毎日更新1111日目。何でもない日も、祝おう。

毎日更新を続け、1111日目になりました。 1が4つ並んだ日です。 ただ、それだけ。と言ってしまえば、ただそれだけ。 ですが。 何でもない日ですが、祝ってしまいます! 1111日目、おめでとう!ジブン! イエーイ!ヒーハー!ヤッホー! (喜び方を忘れた、ふくふく) ところで、何でもない普通の日を祝えることって素敵ですよね? 「空がキレイだった日」 「いつもより早く起きた日」 「ぐっすり眠れた日」 「買ったものが、ちょうど最後の1つだった日」 「2人で

「継続は力なり」は、マジなり。

嘘だと思っていたこともある「継続は力なり」という言葉。 これはガチな話。 マジでした。 (いや、この間否定していた「ガチでマジな話構文」使うなや) ボケとノリツッコミはさておき。 実体験から、継続することは力になると思っています。 ”力”が妙味で、様々な意味があるなと。 「継続力」もそう。 文章を書き続けるなら「文章力」もそう。 絵を描き続けるなら「画力」もそう。 物語(ショートショートや小説)を書き続けるなら「想像力」「観察力」「発想力」もそう。 応援