息子がお嫁ちゃんになる人を連れてきた‼️

昨日、息子がお嫁ちゃんになる人を連れてきた。

「 初めまして 」なんだけど、

そんな気がしなかった。

とても自然体で皆で話せたと思う。

でも何だか不思議な気もした。

私は本来、男の子を生むなんて

男の子の母親になるなんて、

思ってもいなかったから

ただ何となく、女の子のお母さんになる

そんなふうに思っていたから・・・

私は妹しかいないし

男の子ってどうして育てたらいいのか⁉️

女の子なら、自分が育ってきたことや

妹や友達とかのこと見てきて

おおよその検討がつくし

色々アドバイスは出来そうだけど

男の子の事って本当に分からない💦

そう思いながら、必死で育てて来た。

その当時の旦那さまとは、

そういう悩みを聞いてもらったり

相談出来るような状況では全く無かったので

(だから離婚したんだけど💦)

息子がある程度大きくなるまでは

かなりの不安と、恐怖さえ感じていた

そんな私も、息子が高校生になる頃には

それらの不安や恐怖も徐々に消えていき

息子の事を認めて、信頼できるようになた。

そんな事をぼんやりと思い出しながら

息子が話す所を、横で見詰める

彼女の表情や、しぐさ

そして逆に彼女が喋るときの

息子の表情やしぐさと雰囲気

二人で互いに見つめ合い

何かを確認しながら話すところなど

微笑ましく見ながら

息子は彼女と居ると、こんな顔するんだ

なんて思いながら見ていたり

こんな感じ、雰囲気だったら

ほんわか、温かい家庭が築けるかなぁ

そう感じて、安心した。

母も、彼女を気に入ったみたいだし

このまま、スピーディーに事が運ぶようだ🎶

こんな時期なので、取り敢えず

籍だけ入れて、落ち着いたら結婚式するようで

息子は私が離婚した時、

長男、跡取り息子なので

元旦那さんのところに残った

それからはずっと、別に暮らしている

なので、特にこのコロナの中

なかなか会うことは少なくなっていたけど

結婚したら、益々会う機会が減ると

思っていた方がいいだろうなぁ

息子はお嫁ちゃんと、お嫁ちゃんの家族の方を

大事にした方が、平和に幸せに過ごせる

なんてことも思ったりして・・・

元々私は、母親にしてはドライな方らしく

子供達にベッタリすることは無く

一度も勉強しなさいとか

子供達のする事にほとんど口出しした事もない

基本的に子供達を信頼していたし

子供達がちゃんと考えてする事なら

それをさせてあげることが大事だと思ってきた。

高校や大学受験の時も、他のお母さん方のように

学校等の事に詳しくないし、私は分からないので

子供達は自分で、調べて考えて決めてくれたし

その後も、自分の事は自分で、する様になった

やはり、ちゃんとしっかりしたお母さんなら

こんなふうにはならなかったんだろうなぁ

私の様なのん気で、頼りない母親だったから

子供達は、こんな母親頼ってられ無いから

自分の事は、ちゃんと自分でやらないとダメだ‼️

そう感じてくれて、本当にしっかりした

立派な大人になってくれたんだと思う💕

昨日息子の口からも、

『 ここが反面教師だから 』と言う

厳しい言葉も飛び出し(笑)

「 だから、何でも話せる家庭しようと思う‼️ 

  何かあれば、ためずに、隠さず

  何でもちゃんと話し合おう‼️ 」

私達の前で、彼女とこの事を改めて確認してた

ほんと、頼もしい息子に成長したなぁ💖

辛い思いもいっぱいさせちゃったけど

結果オーライ✨

こんなに逞しく成長してくれた息子に

感謝するしかない‼️

そして、可愛いお嫁ちゃんが家族に増える🎶

息子たちのやり取りを聞いていたら

私の失敗をちゃんと肥やしにして

幸せな家庭を築いてくれそうだし

また一つ、親として肩の荷が下りた⁉️

親としての役目を終えた⁉️

そんな気もしてホッとしたりして🎶

何だかんだと、色々な感情を味わった

貴重な1日でした。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?