見出し画像

コロナウイルス陰性を証明しないとケアに入ってもらえない?!コロナウイルス抗原検査キットを購入。

こんにちは。ふくよかママです。
2月に入ってから、私の住む地域では小学校や保育園で、コロナウイルス感染拡大による学級閉鎖が相次いでいます。

ヘルパーさんにコロナウイルス陽性者が出てしまった

今年の1月に、夫のケアに入ってくれているヘルパーさんに、コロナウイルス陽性者が出てしまいました。
ヘルパーさんは、マスクと手袋をしてケアをしてくれていたので、夫は濃厚接触にはならないのですが、接触はしているので、夫も感染していなかい心配でした。

運良く、往診の先生が迅速に対応してくださり、家族全員PCR検査をしてもらえ、家族全員陰性と分かり、ホッとしました。
往診の先生が対応してくださらなかったら、我が家は途方にくれていたと思います。先生に感謝です。

夫が発熱。ヘルパーさんにケアに入ってもらえない危機

その後、2月に今度は夫が発熱をしました。37.5℃の微熱が一日中出ていました。
往診の先生に相談したところ、「コロナウイルス陽性者と接触がないなら、PCR検査の必要性はないので、抗生剤を服用し様子を見ましょう。」とのこで、PCR検査を受けることができませんでした。

先生にPCR検査の必要性がないとは言われたものの、コロナウイルス陰性であることの証明がされたわけではありません。
この時期に発熱があれば、我々は真っ先にコロナウイルスの感染を疑ってしまいます。
発熱があるのにPCR検査をしていなかったら、ケアに入るヘルパーさんや看護師さんたちは不安な気持ちになることでしょう。

実は昨年、私が38.5℃の発熱をした際に、その日の夜勤のヘルパーさんの会社から、「コロナウイルス陰性であるとが分からないと、ケアには入れません。」と連絡があり、大変な思いをしたことがありました。

私はすぐに発熱外来に行きましたが、検査結果が出るのは2日後だと言われ、検査が本日中に分からないと、夫のケアに入ってもらえないと焦りました。
そんな私に、発熱外来の先生が近くの病院で、1万円払えば本日中に検査結果を出してくれると教えてくださいました。

検査に1万円…正直高いと思いましたが、私は夜勤のケアに入ってもらえない方が痛手でしたので、その病院で検査を受けることにしました。
その日のうちに【コロナウイルス陰性】の結果が出て、無事に夜勤のヘルパーさんが来てくれることになりました。

そんな経験もあり、今回もケアに入れないと言われたらどうしよう…また不安な思いをしていました。
そんな時、あるヘルパーステーションの社長さんが、会社で備蓄していた抗原検査キットを持ってきてくれました。本当に有り難かったです。
その抗原検査キットで、夫の陰性が確認できて、すぐに全てのヘルパーステーションに結果の連絡を入れました。

抗原検査キットを購入

今回の経験で、コロナウイルス陰性の確認が必要なことは、今後もありえると思ったので、すぐに検査ができるよう自宅用に抗原検査キットを購入しました。(我が家はAmazonで購入しました。)

全ての方が、安心して夫のケアに入ってもらえるように、ケアを受ける側の私たちも備えをしないといけないと思いました。
在宅でケアを受けている方は、抗原検査キットの購入を私の経験からおすすめします。

いつもマスクと手袋をして、コロナウイルス感染対策をしっかりと行い、ケアに入ってくださるヘルパーさんや看護師さんの皆様、ありがとうございますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?