絵を描くしんどさと、喜び。
◆2020年の目標=「色鉛筆画をがんばる!」
…具体的には「色鉛筆画(本気ver)を毎月描こう!」という目標を立てました、福です。
昔から画材は色鉛筆が好きで、周囲からも「福さんといえば色鉛筆」と言ってもらえています。…が、
その割に、「本気の色鉛筆画、1年で1~2枚しか描いていない」説。(説というか事実)
…言い訳をしますと、
色鉛筆画って、めちゃくちゃ気力を使うんですよね…っ!
上の絵日記みたいにサラサラ塗るのはいい気分転換になりますが、本気の色鉛筆画は「忍耐力の修行」と言っても過言ではない(真顔)
…という言い訳は去年までにして。
早速、1月1日から1枚の絵に挑戦し始めました。
しかしこれが、超~しんどかった…。
今回は、私が感じる「絵を描くしんどさ」と「絵を描く楽しさ」、そして「なぜ絵を描くのか」をテーマに綴っていこうと思います^^!
◆色鉛筆画=忍耐力の修行?
今年最初に挑戦したイラストは、
サイズがかなり大きい&普段手を抜きがちな背景もしっかり描きこむ…という、自分史上1番難易度の高い絵に挑戦。
「多分3週間、かかっても1ヶ月で終わるだろう」と考えてた当初の私のほっぺたをつねりたい。そんな簡単なもんじゃないと今なら言える。
結論。
この絵が完成したのは42日後。総作業時間はなんと約105時間。
1月&2月上旬の空き時間をほぼこの絵に捧げました( ´ ▽ ` )
色鉛筆画は忍耐力の修行だと思う。
1番悩まされたのは、
「せっかく塗った場所が、自分の腕で擦れて薄くなってしまう」事。
子供の頃、作文を書いていて手の側面が黒くなった経験はありませんか?
それと同じで、せっかく塗った場所が薄くなっていくんですよね…
間に下敷きを敷く等の工夫もしましたが、効果は低く…
せっかく頑張って塗ったものを再度塗り直すという「二度手間」に、気落ちすることもしばしばでした(×_×;)
また、繊細な表現を得意とする色鉛筆は、本当に地道な作業。
毛の1本1本まで描き込めるのはメリットでありながら、完成までの道のりが遠いというデメリットでもあります。
「これ、本当に完成するのだろうか…?」「満足いく出来に仕上がるのだろうか…?」
そんな不安と常に闘いながら、己を信じて黙々と塗り続けるのです。
そして、デジタルにはあってアナログにはないもの…「やり直しボタン」。
やり直しが一切きかないから、集中力をすごく消費する!
飲み物も万が一こぼしたら大変!なので、机の上には置かない。
完成まで一切気が抜けません。あとレイヤーもない。
平日帰宅後に1~2時間、休日に6~7時間。
大好きな音楽に力を借りて気力を出しつつ、不安と戦いながら机に向かい続ける…
そんなにしんどいなら、やめたらいいじゃん?って思いますよね。
自分でもたまに、そう思います。
絵のうまい人は、もう数えきれないほどいるしさ。
◆絵=世界共通語!
それでも描き続ける、描きたいと思うのは、
「しんどい」以上の「楽しい・嬉しい」が待っているから!
絵は、私にとって「言葉」のようなもの。
私が絵を描くのは、「外国の友達ができたから英語を覚えたい」みたいな動機なんです。
英語を喋れる人は世界にたくさんいるけれど、その中で1番になりたいわけじゃなくて。
目の前にいるキミに、自分の気持ちを伝えたい。
難しい単語や文法を覚えるのは大変だけど…込めた気持ちが伝わって、キミが笑顔になってくれたらすごく嬉しい!
絵もそう。
絵を通して表現したいこと、伝えたいことがある。
そのために、頑張って描く。
頑張った絵ほど、震えながら投稿してる。
でもみんなが喜んでくれたら、「やったー!」って思う。
その「やったー!」に出会いたくて、これからも描き続けると思う!
◆頑張りも想像してあげて。
ネット上には素晴らしいイラストが幾万とあって、いつでも誰でも気軽に見られる。とてもありがたいことです。
でも、そういう環境だからこそ、絵の価値が下げられがちな面もある気がします。
絵を描くのは楽しい。
でも、その技量を得るまでにたくさん修行したはずだし、試行錯誤もしたはずだし、時間をかけて苦労して描いたものかもしれない。
そんな作品1つ1つに、リスペクトの気持ちを持ってほしい。
心無い言葉を投げかけたり等、作品に込められた努力を想像しない軽率な行動は、作者を深く深く傷つけます。
逆に、喜びや感動を伝えてもらえたら、にやけちゃうくらい嬉しい^^!
もしも誰かの絵を見て、少しでも心が喜んでいるのを感じたら、是非その思いを作者さんに伝えてあげてください。
その一言が、その人にとって大事な大事なエネルギーになるはずです!
いつも私の絵にメッセージを送ってくれる方々へ。
絵を見てくれて、ありがとう。
絵に込めたメッセージを感じ取ってくれて、ありがとう。
温かい気持ちを伝えてくれて、ありがとう!
これからもがんばるぞー!
でゃ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?