見出し画像

2023年2月12日福山初開催■福山生徒会サミット■高校生・G7広島サミット(参加高校募集開始のお知らせ)

福山生徒会サミット 高校生参加申込フォームはこちら

福山生徒会サミット 一般観覧申し込みフォームはこちら


福山生徒会サミットの開催目的とは?



福山市内24校すべての高校の生徒会へ参画を呼びかけ生徒会サミットを開催します。

高校生がサミットに参加することで、各生徒会の取り組みや課題を共有しお互いの活動を世間に伝え、同世代や学外の人とのコミュニケーションを増やし、地域の企業や市民とのつながりを深め、地域や産業と一体となることができます。

またG7広島サミットに向け、高校生がグローバルな問題意識を持つきっかけを提供します。

福山生徒会サミットについて開催経緯はこちらをご覧ください。


第1回全体ミーティング

2022年12月23日に全体ミーティングをオンライン開催させていただきました。福山市内の高校10校の生徒会メンバーが集まってくれました。

第1回MTG参加高校 各学校の生徒会メンバーが参加
広大附属福山高校 福山市立福山高校 葦陽高校 明王台高校 
福山商業高校 芦品まなび学園高校 銀河学院高校
英数学館高校 盈進高校 近畿大学附属高校福山校   (順不同)

MTGでは全員自己紹介を行い、その後、各学校の生徒会の活動を1分程度で紹介していただきました。学校によって生徒会の運営方法や学祭・体育祭などの行事のやり方などが異なることがわかりました。
その後、「福山生徒会サミット」で発表したい内容、伝えたいテーマなどについて意見交換をしました。
その意見を踏まえたうえで、この度、「福山生徒会サミット」の全体像&参加申込の募集要項が決定しました。

福山生徒会サミット概要


プレゼンテーマ 『自分たちが充実した高校生活を送る為に実現させたいこと』
2部 G7広島サミットについて考えてみよう
テーマ 『平和やSDGsについて高校生が考える「今、自分たちができること」』

中国新聞に福山生徒会サミットについて取り上げていただきました(キックオフMTGの様子)

「福山生徒会サミット」についてのpdf資料はこちら


福山生徒会サミット参加校・参加生徒募集要項


<申込資格:福山市内の高校・高校生徒会メンバー限定>
2023年2月12日(日)に福山生徒会サミットを開催するにあたり下記について公募します
参加申込は2023年1月11日(火)pm6:00までに申込フォームにてお申込みください。
参加については先着ではありません。1月13日(金)までに関係者にて協議の上決定します

①1部登壇(5組)*1名~OK

5分プレゼン+5分質疑応答を行う。

プレゼンテーマ
『自分たちが充実した高校生活を送る為に実現させたいこと』

自分たちが充実した高校生活を送る為に、
生徒会でどのような問題意識を持ち、活動してきたか
その上で、今後、どのような仲間を募って、
どのような活動をしていきたいか

学校や街など、自分達の生活環境をより良いものにするために、皆さんの問題意識と提案を他校の高校生、地域の大人、企業、行政に共有し、提案を実現する仲間やサポートを得られる機会にしたいと思います。

(例)
・高校生が楽しめる街にしたい
・在校生の意見が反映された学校生活を送りたい
・いじめをなくしたい
・校則を変えたい
・企業と連携して社会課題を解決したい
・アンケートを行ってわかった高校生のリアルな意見を反映した体育祭を開催したい

*伝えたいターゲット層を明確にして誰を巻き込みたいかについて意識したプレゼンをお願いします。
(ターゲット例)
・他校 ・一般観覧者 ・企業  ・行政 

*スライド(power pointなど)を使用したプレゼンも可能です

コメンテーター
〇福山市教育委員長 三好雅章さん
〇一般社団法人ふくやま社中 代表理事 小林史明さん

②2部パネルディスカッション登壇(2名)
G7広島サミットについて考えてみよう
テーマ
『平和やSDGsについて高校生が考える「今、自分たちができること」』

来年5月に開催のG7広島サミットに向けて
平和やSDGs(持続可能な開発目標)など国際的課題について
高校生が考える
「今、自分たちができることってなんだろう?」についてディスカッションします。

パネリスト
〇福山市内の高校生2名、広島県内の高校生3名の高校生計5名
〇ゲスト(JICA 独立行政法人国際協力機構へ依頼予定)
〇モデレータ 一般社団法人ふくやま社中 理事 高田海道(予定)

③開会挨拶(1名)
 福山生徒会サミット開会挨拶(2分)

④閉会挨拶(1名)
 福山生徒会サミット開会挨拶(2分)

⑤1部2部総合司会(2名)
 総合司会を2名で協力して行って頂きます。
 当日の次第は準備します。

⑥受付(5名)
 2月12日当日、150名の観覧者・登壇者について名前の確認を行い、配布物を渡す
 登壇者にはネームホルダーを渡す

⑦誘導(3名)
 ・受付終了後の一般観覧者・登壇者を席へ誘導する
 ・登壇者の順番になったらステージへと誘導する

⑧タイムキーパー(1名)
 1部の5組のプレゼンターのプレゼン時間を図り、1分前にお知らせ、終了時にお知らせする。

⑧3部交流会 司会進行・運営(5名)
 ・生徒会が交流しやすいように司会進行・運営を行う
 ・45分間の進行を考える
 ・当日司会進行、運営を行う

⑨3部交流会のみに参加希望(全校の生徒会メンバーOK)
 1部、2部は観覧し、3部の交流会で生徒会メンバーとして参加する

開催日時;2023年2月12日(日)
受付開始 12:30~
1部 13:00~14:10(一般公開)
2部 14:15~15:00(一般公開)
3部 15:15~16:00(生徒会・学校関係者・スタッフのみ)

開催場所;福山市立大学 大講義室(申請中)
     広島県福山市港町二丁目19番1号
集合場所;後日お伝えします
集合時間;11:00
    (昼食はすませてくるか各自でご持参ください)
服装;自由
持ち物;筆記用具
    *3部での交流会では手作り名刺などがあると交流しやすいですが
     ただし、個人情報を書きすぎないように!学校名、名前でOK

挑戦してみたい役割を申込フォームに記入して2023年1月11日までに送信してください。

福山生徒会サミット申し込みフォーム

頂いたアンケートを集計し、1月13日までに結果をご連絡します。
ご質問がございましたら fukuyamashachu@gmail.com(角田)までメールをお願いします。
*上記内容は変更になる場合もございますのでご了承ください

「福山生徒会サミット参加校・参加生徒募集要項」pdf書類はこちら

運営;福山生徒会サミット実行委員会

主催;(一社)ふくやま社中 STUily事業部

後援;広島県教育委員会、福山市教育委員会、福山市、FMふくやま

協力;U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!