Day20/リノベ設計研修2日目(渡邊)

2024年4月27日(土)
作成者:渡邊

本日は昨日のヒアリング内容をもとにプラン検討を行いました。
昨日考えた大まかな間取りから、家具などを図面に入れてより細かい寸法を決めました。実際に家具を入れてみると最初に考えていたよりも広い面積が必要になる部屋もあり、家具などの寸法をおさえておくことが大切だと感じました。

次に、床や壁、天井、建具の素材を考えました。床材だけでも多くの種類があり、どのような雰囲気の家にするのかしっかり考えながら素材を選ぶのは難しく、雑誌などを参考にしながら決めていきました。
洗面台は3階にあるサンワカンパニーのショールームを見て選びました。実物を見ることでイメージがしやすくなったので、できるだけ実物を見て選ぶようにしようと思いました。
照明はリビング、ダイニング、和室の照明器具と位置を考えました。それぞれの雰囲気にあった照明器具を雑誌やインターネットを参考にして選び、位置を決めていきました。照明の位置は同じ部屋の中ではラインを揃えたほうが綺麗に見えると田中さんに教えていただきました。

本日の研修では、プランニングや素材選びの方法を学ぶことができました。明日は今回考えたプランのプレゼンを行うので、頑張っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?