見出し画像

共同通信杯 考察

近年出世レースとして名高い共同通信杯。
過去5年だと3着以内馬がクラシック戴冠となると15頭中2頭なので直結している、とは言いづらいが後の重賞勝馬も多く将来性も見込めるレース。
登場してきた関西馬には東京1800mという腕試しには最も適した舞台ではなかろうか。
寒い時期にあまり使いたくないという調教師も多いので例年頭数は少なめ。
過去後年での再多頭数は12頭、最小頭数は7頭。

枠馬番

1番[1.0.1.3]
2番[0.1.0.4]
3番[0.0.0.5]
4番[0.1.0.4]
5番[0.2.0,3]
6番[1.0.1.3]
7番[1.0.1.3]
8番[1.0.1.2]
9番[0.1.0.3]
10番[1.0.0.2]
11番[0.0.1.2]
12番[0.0.0.2]

独自調べ

着外まで出してみたのは頭数のばらつきが多いため。
過去5年で2頭しか居ない12番とか厳しい評価になってしまう。
平均すると10頭くらいなので枠は1-5番、6-12番でみてみよう。
内[1.4.1.19]
外[4.1.4.12]
外有利。しかし2着はほぼ内枠からちょっと面白いですよね。
1着は外が多いというのは若駒だけにスタートで内がゴチャついて力が出せないことが多い、とかでしょうかね。

血統配合
なんでもござれ感強いです。
SSでもMr.ProspectorでもDanzigでもSWでも来てます。
冬の馬場ということもあり、極端にキレが要求されるというよりも東京1800mという舞台も相まって総合力の高さが重要なんだと思います。

前走
キャリアの浅い馬たちであることと、この時期に重賞に出ることを考えると前走、前前走のどちらかで勝利を上げていることは必須ですね。
前走掲示板外という馬もいません。GIであっても。
未勝利勝ちからの臨戦はなし、前前走に未勝利を勝った場合は概ね重賞挑戦。
連勝馬のここ挑戦はあまりないが、重賞連勝でここを走ったのはアドマイヤマーズ(2着)
ちなみに前走の馬場は
東京[2.0.2]
中山[3.2.0]
京都[0.0.2]
阪神[0.3.0]
中京[0.0.1]
変則開催もあって京都の数値は不当に低い可能性はありますが東西で見ると
東[5.2.2]
西[0.3.3]
ということで関東で走っていた馬が強い様です。

2歳マイル王者、2着馬がともに出走。
ジャンタルマンタルは横綱相撲とも言える勝ち方
エコロヴァルツは本来の先行とは違う後方からの競馬で素晴らしい末脚を披露。
スローペースで展開される東京の1800m、必ずしも上がりの速い脚が必要かと言われるとそういうわけでもない。やっぱり総合力が問われると思います。
ミスタージーティー、ショーマンフリートなんかはまだ見限れませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?