見出し画像

溜まっていたマシュマロの質問に答えます2

気が付いたら、最後にマシュマロに答えてから7か月が過ぎていました…。いま採点シーズンで単純作業につかれてしまったので、その合間を縫って、こちらでお答えしたいと思います。またまとめての回答になり申し訳ございません。

博士号を3年で取るって無理ですか?

3年間で取る人はたくさんいるので、無理ではないでしょう。ただ3年という短い時間で博士課程を終えることがいいかどうかはわかりません。私はもう少し長くいられればよかったと思うこともあります。

MIT Working Papers on Linguistics は、容易な英語が多く多読に向いていると言っていたYoutuberがいたのですが、本当ですか?

文脈がわからないので何とも言えないというか、容易かどうかは主観的かつ相対的な話なのかなと思いますが、少なくとも私にとっては容易ではないですね。生成文法の論文が多いはずなので、そちらの研究者にとってはそうなのかもしれません(わかりません)。


「第二言語習得論で英語がペラペラ」みたいなこと言ってください。

「経済学でお金持ち」みたいな感じが近いですかね(個人の感想です)

miyaviってどう思いますか?

いやほんと過去にないことを恐れずにどんどんやって成功してしまう感じがすごいですよね。っていうか彼、大人になってから独学したという英語がうますぎですよね。いろいろとうらやましいです。

大谷翔平みたいに生まれてきたかった。

私だって少しくらい秀でたものを持って生まれて来たかったですよ。

研究に才能の影響向けってあると思いますか?[ママ]

何事にも才能というのはあるでしょうねえ。でも研究っていろんな役割があって、世間一般で考えられていると思われる「頭の良さ」みたいなものよりよっぽど評価軸が多い(と私は思う)ので、努力次第で結構何とかなるジャンルなんじゃないかなとも思います。誰でも簡単というわけではないですけど。

Dir en greyはやっぱり再録版がいいと思いますが、昔から聞いているとそうでもないものですか?

再録版って残zanがデス声になってるようなやつですか?懐古的なのかもしれませんが、私はオリジナルのほうが好きですねえ。バージョン違いで後発のほうが好きなのは、CLEVER SLEAZOIDのTHE MARROW OF A BONEバージョンくらいかなって感じです(とはいえ最近はあまり聴いていないので、最近出た再録版はわかりません)。関係ないですがこのあいだオーストラリアで牛の骨髄を食べたので生れて始めてmarrowという単語を使いました。

きのことたけのこどっち派ですか

きのこです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?